政治

「鈴木宗男はやっぱりプーチンのポチだった」与野党議員がアキレ返る「GWのロシア訪問」ブチ上げの愚行

 GW(5月3~7日)にモスクワを訪問したい──。日本維新の会副代表の鈴木宗男参院議員が国会に提出した渡航計画が、永田町で波紋を広げている。

 参院議員運営委員会は鈴木氏の外遊を許可したが、日本政府がロシア全土への渡航中止を勧告しているさなか、鈴木氏がモスクワに行きたいと考えた理由は何なのか。与野党の議員らが首を傾げる中、当の鈴木氏は4月26日に行われた維新の会の幹部会で、

「外交というのは積み重ねです。なぜこの事態になったのか、ということを冷静に考えてほしい。私は、両方(ロシアとウクライナ)に責任があると考えています」

 ロシアによるウクライナ侵攻について、このように自身の考えを切り出すと、

「先の大戦(第2次世界大戦)で、日本が戦争を仕掛けたことは事実。しかし、日本には日本の言い分があったのではないのでしょうか」

 ロシアを擁護する見解を示した上で、次のように言い放ってみせたのだ。

「半年早く日本が降伏していれば、東京空襲も沖縄戦もなかった。広島と長崎に核が落とされることもなかった。同じ経験をウクライナにさせてはいけない」

 この宗男節には、与野党の議員はもとより、マスコミ関係者もアングリだ。早速「鈴木氏はやっぱり『プーチンのポチ』だった」との声が上がったのである。

 鈴木氏は昨年2月にロシアがウクライナ侵攻を開始した直後にも、自身のブログで次のように持論を展開していた人物だ。

〈ゼレンスキーが(ウクライナの)大統領になってからミンスク合意、停戦合意を履行しなかったことが今日の事態を招いている。(ゼレンスキーが今を去ること)3年前から誠意を持って話し合いをすれば、ロシア(プーチン)が動くことはなかった〉

 自民党有力議員が憤る。

「鈴木氏は国後島のムネオハウスを巡る疑惑で、実刑判決を受けている。それにしても、今回の恫喝まがいの発言は許し難い。プーチンの要求を受け入れなければ、ウクライナは広島や長崎のようになる、とでも言いたいのか」

 維新の幹部らが頭を抱えるのも「ムネなるかな」、否、「むべなるかな」である。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    中年リスナーがこぞって閲覧!“あざとかわいい”人気美女ライバーが、リスナーとの関係や仲良くなれるコツを指南

    Sponsored

    ここ数年来、ネット上の新たなエンタメとして注目されている「ライブ配信」だが、昨今は「ふわっち」の人気が爆上がり中だ。その人気の秘密は、事務所に所属しているアイドルでもなく、キャバ嬢のような“プロ”でもなく、一般の美女配信者と気軽に会話できて…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    配信者との恋愛はアリ? 既婚者が楽しむのはナシ? 美女ライバーと覆面リスナーが語る「ふわっち」セキララトーク

    Sponsored

    ヒマな時間に誰もが楽しめるエンタメとして知られるライブ配信アプリ。中でも「可愛い素人ライバー」と裏表のない会話ができ、30代~40代の支持を集めているのが「ふわっち」だ。今回「アサ芸プラス」では、配信者とリスナーがどのようにコミュニケーショ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    加工に疲れた!?「証明写真」「写ルンです」の「盛らない」写真の人気事情

    SNSに投稿する写真は加工アプリを使って「盛る」ことが当たり前になっているが、今、徳にZ世代の間では「あえて盛らない」写真を撮影し投稿することがブームとなっている。いったい若者たちにどんな心境の変化があったのか。ITライターが語る。「盛らな…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
楽天・安楽のハラスメント疑惑を「胸クソ悪い」「アウトだな」バッサリ切ったOBの逆鱗
2
【阪神】金本監督時代に野球人生が狂った戦力外・髙山俊と北條史也の「不運」
3
巨人を辞めた元木大介に「ヘッドコーチ就任オファー」を出したのはあの「宇宙人監督の球団」か
4
【消息不明】TBS野村彩也子アナ「ラスト出演映像」に指摘される「明らかな違和感」
5
「そして理事長だけが生き残った」日本大学アメフト「廃部」の陰でまんまとしてやった林真理子の「老獪なる保身術」