特集
Posted on 2014年08月29日 17:40

ダメよ~、ダメダメ!箱根に1泊100円で泊まれなくっちゃ、ダメ!

Sponsored
2014年08月29日 17:40

20140829relovacations

 ワンコインで1泊2日、2食付きの温泉宿に泊まれる。しかも宿泊地は箱根だけではなく、風光明媚な軽井沢、南房総、関東以外では京都・東山山麓の岡崎、なにかと話題の兵庫・城崎…といずれも人気の観光地ばかり。その上、値段は激安価格どころか、破格の「100円~」というウルトラプライスでのご提供というのだから、思わずそんなウマい話があるはずないだろう、とドン引きしてしまうのもごもっとものところだ。とは言え、まず、読者のみなさんに訴えたいのは、これがマユツバの怪しい記事ではないということ。さらに、本サイトが是非モノでお勧めするのは期限付きの地獄耳レア物件だということをご理解いただきたい。

 日頃、ご家庭で、

「パパ、お休みなんだからたまには温泉にでも連れて行って~」

 と愛妻からオネダリされるまでもなく、せっかくの週末を、妻同伴、または家族連れで閑静な温泉宿でゆっくり日頃の疲れを癒し、有意義に休日を使いたいと願っているのは夫のほうとて同じこと。とは言え、もちろん別荘を所有しているわけではないし、ホテルの高額な宿泊費など自由に使えるほどお金を余らせているわけでもないというのが多くの人の本音で、はなから諦めてしまっている場合がほとんどなのではないだろうか。

 ところが、今回リロバケーションズが提案するのは、購入するだけで数千万、維持費だけでも年間百数十万を要す別荘オーナーにならなくても、手軽に温泉余暇を楽しむことを可能にした、まったく新しいシステムのリゾートライフなのだ。

 今回の期間限定でお届けするのが、その「体験宿泊キャンペーン」となるわけだ。あまりの廉価に「どのみち安かろう悪かろうに違いない」と偏見を持たれるのもごもっとも。なので、まずは関東屈指の保養地、箱根の宿を例にとってみよう。

 1000平米の広大な敷地の中に佇む2階立ての宿は、周りを金時山、長男峠、丸峠と自然に囲まれ、谷底を流れる早川のせせらぎが聞こえる絶好の保養地だ。しかも、秋には一面黄金色にすすきが群生する仙石原までは徒歩15分という絶好のロケーション。もちろん近隣には箱根美術館、大涌谷、芦ノ湖など人気スポットが点在している。客室は100平米の豪華スイートルームで、大自然に抱かれるようなジャグジー風呂まで備わっている。もちろん、施設には温泉地には欠かせぬ露天大浴場も別に完備しているのは言うまでもないことである。実に都会の喧騒を離れた環境でゴージャスなリゾート気分を満喫できる充実した施設となっている。

「さすがパパ。文句なしの宿だね」

「こんな贅沢な時間を持てたのはアナタのおかげよ」

 と、家族の喜ぶ声が聞こえてくるようだ。

 最後に、最近特に需要が高まっているペット同伴可能の部屋も備えているということも付け加えておきたい。

 実際、このキャンペーンの参加者からは「部屋の広さが半端なく広く、備え付けの家具のセンスも素敵!スタッフも明るく迷わず参加してよかった」(千葉県O様)という感動の声が寄せられている。

 もう一度、誠実に訴えたいのは、このリロバケーションズの「体験宿泊キャンペーン」は、期間限定の企画だけに早いもの勝ちだという点である。これまでにも多数メディアで取り上げられたこのキャンペーンだが、今回こそ一期一会の絶好のチャンスだということを肝に銘じ、まずは試しにこちらをクリックして頂きたい。HPでは上記以外にも特色ある宿舎の詳細をご覧いただけることになっている。また、宿地は箱根、軽井沢、南房総、京都、城崎など絶好の景勝地にも展開しており、こちらの施設についても合わせてご覧いただけるはずだ。

 是非とも今夜自宅に帰ったら、

「ネットでとってもすてきな温泉宿を見つけたんだけど、いいじゃない?」

 と妻を誘ってみるのはいかがだろう? 必ずや

「ダメよ、ダメダメ、連れて行ってくれなくちゃダメ!」

 との嬉しい反応が待っているはずだ。

リロバケーションズ

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
アサ芸チョイス
社会
2025年03月23日 05:55

胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

記事全文を読む→
社会
2025年05月18日 05:55

気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

記事全文を読む→
社会
2025年05月25日 05:55

急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

記事全文を読む→
注目キーワード
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
アサヒ芸能カバー画像
週刊アサヒ芸能
2025/6/24発売
■620円(税込)
アーカイブ
アサ芸プラス twitterへリンク