芸能
Posted on 2023年05月14日 09:58

あの「禁断スキャンダル」も納得…鈴木杏樹の「魔性」が爆発する「かいがいしく尽くす」危険な性分

2023年05月14日 09:58

 不貞に落ちたきっかけはコレだったのか。鈴木杏樹がバラエティー番組で、そんな想像を抱かせるエピソードを明かしていた。

 それがトーク番組「上田と女が吠える夜」(日本テレビ系)に出演した時のこと。「西のオンナが吠える夜」のテーマで、大阪生まれの鈴木がゲストとして呼ばれたのだが、そこで自身の性格について、自分で嫌になるほどお節介を焼いてしまうと明かしたのだ。

 その具体的な例として、舞台に出演した際に共演者から衣装について相談を受けると、鈴木が自ら衣装スタッフを呼びに行き、直してもらったことを挙げた。そこまで人のために尽くすことについて「うるさいんじゃないかな」と自虐的に言うのだった。

 一見、落ち着いた静かな性格のようだが、実は世話好きでマメ。仕事に熱心な積極性も窺え、好印象を受けるエピソードである。

 そんな彼女は2020年2月、俳優の喜多村緑郎との「禁断のスキャンダル」が暴かれた。鈴木は13年に夫を亡くした独り身の状態で、一方の喜多村は元宝塚のトップスター・貴城けいを妻に持つ。ソノ気にさせた喜多村に批判が集中し、鈴木には同情の声が広がったわけだが、

「2人が急接近したのが、19年10月から11月に上演された『喜劇 道頓堀ものがたり』で、まさに舞台での共演。その打ち上げで、喜多村が『あの子はホントいい子』とベタ褒めしていたといいます。舞台期間中の鈴木の振る舞いがよほど気に入ったことが窺えますね。彼女の世話好きな一面を、喜多川の前でも全開にしていたのでしょう」(芸能記者)

 あんな美女にかいがいしく世話を焼かれたら、男はコロリ。なにやら魔性の匂いがするのだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク