スポーツ

阪神「3週間ぶりの連敗失速」で佐藤輝明にのしかかる「暗いトンネル」からの脱出

 ウハウハの9連勝から一転、阪神・岡田彰布監督がイライラ全開モードに突入した。

「今の打線のつながりとか言うたら、ズルズルいきそうな負けやで。単なる負けじゃないよな」

 そう言って不安を隠さなかったのは、6月1日の西武戦に2-4で敗れた試合後である。実に3週間ぶりの連敗となり、セ・リーグ2位DeNAとのゲーム差は5に縮まった。スポーツ紙デスクが解説する。

「確かに前週の巨人3連戦から、打線が全体的に調子を落としつつあります。特に3番ノイジーと5番・佐藤輝明が、一時の勢いをなくしている。こうなると近本光司と中野拓夢の好調1・2コンビが出塁しても、なかなか得点に結び付きませんからね。2回に先制した後も二死満塁と一気に差を広げるチャンスでしたが、得点圏打率リーグ1位の近本があっさり凡退。追加点を取れなかったのが響きました」

 この試合ではさらに、4回までに3併殺とチャンスを潰して相手投手をラクにしてしまい、先発・伊藤将司が粘りきれずに逆転を許してしまう展開に。

 打線は前日同様、クルクルと代わる西武リリーフ陣に手こずり、3点差に広げられた7回にミエセスの犠牲フライで1点を返すのがやっとだった。

 岡田監督が懸念するように、阪神はこのままズルズル落ちてしまうというのか。

「佐藤がどれだけ早く復調できるか。一度調子を落とすとなかなか上がってこない傾向がある選手だけに…」(前出・スポーツ紙デスク)

「プロ野球ニュース」(フジテレビONE)に出演した野球解説者の井端弘和氏は、次のように評した。

「きっちり狙い球を絞って、それを仕留められれば、また得点も重ねられると思う」

 こうなると、経験豊富な糸原健斗と原口文仁を2軍に落としてしまったのは、失敗だったのではないか、との思いが出てくるが…。

 この週末は甲子園でパ・リーグ首位のロッテとの3連戦。4日には佐々木朗希が登場する予定だという。今季まだ3連敗のない阪神は、次戦で盛り返すのか、それとも…。キモは打線のつながりにある、と言えそうだ。

(石見剣)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身