社会

医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<心筋梗塞>最大原因は「動脈硬化」脱水で発症するケースも

「心筋梗塞」といえば冬の病気と思われがちだが、夏の時期も発症リスクが高い。

「心筋梗塞」とは心臓の血管が完全に塞がり、血流が途絶える状態を指す。胸痛の他に、冷や汗を伴う腹痛、肩、背中、咽喉などの痛み、めまいなどの症状が現れることもある。

 特に、胸痛が10~20分以上続く場合や、痛みが非常に激しい場合は、心筋梗塞の可能性が高い。

 発症の最大原因は、「動脈硬化」だ。冬の場合は、熱を外に逃がさないように血管が収縮して、血圧が上昇。その際に、血管が詰まってしまうことで動脈硬化が起こりやすくなる。

 一方、夏の心筋梗塞は「脱水」が原因で発症するケースが多い。暑い日には汗を多くかくため、十分な水分補給をしていないと体が脱水状態に陥ってしまい、血液中の水分量が減少してしまうからだ。血液中の水分が減ると血液がドロドロになって血栓ができやすくなり、動脈硬化を引き起こしてしまうのだ。

 特に夏場の予防法としては、糖尿病や高血圧、脂質異常症などの生活習慣病患者、肥満、喫煙習慣がある人は、発症リスクが高いため生活習慣の見直しや治療を行うことが必要だ。

 とりわけ、脂肪や塩分の摂りすぎに注意し、軽い運動を行うことで、リスク低下が期待できる。

 脱水状態が動脈硬化を引き起こすケースが多いため、水分補給をすることも大切だ。その際に、1度に大量の水分を摂取するのではなく、こまめに補給することがポイントとなる。特に、起床時やスポーツ中、入浴の前後、飲酒中、睡眠前などは水分が失われやすいため、コップ1杯程度の水分補給をするように心がけよう。

田幸和歌子(たこう・わかこ):医療ライター、1973年、長野県生まれ。出版社、広告制作会社を経てフリーに。夕刊フジなどで健康・医療関係の取材・執筆を行うほか、エンタメ系記事の執筆も多数。主な著書に「大切なことはみんな朝ドラが教えてくれた」(太田出版)など。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    ゲームのアイテムが現実になった!? 疲労と戦うガチなビジネスマンの救世主「バイオエリクサーV3」とは?

    Sponsored

    「働き方改革」という言葉もだいぶ浸透してきた昨今だが、人手不足は一向に解消されないのが現状だ。若手をはじめ現役世代のビジネスパーソンの疲労は溜まる一方。事実、「日本の疲労状況」に関する全国10万人規模の調査では、2017年に37.4%だった…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    藤井聡太の年間獲得賞金「1憶8000万円」は安すぎる?チェス世界チャンピオンと比べると…

    日本将棋連盟が2月5日、2023年の年間獲得賞金・対局料上位10棋士を発表。藤井聡太八冠が1億8634万円を獲得し、2年連続で1位となった。2位は渡辺明九段の4562万円、3位は永瀬拓矢九段の3509万円だった。史上最年少で前人未到の八大タ…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「花咲舞が黙ってない」第3シリーズ「主演候補」は今田美桜のほかにもうひとりいた
2
フジテレビ・井上清華アナ「治らない顎関節症」と「致死量ストレス」の不穏な関係
3
佐々木朗希・佐藤輝明・堂林翔太の「欠陥プロ野球カード」に「マニア大量購入⇒高額転売」のウハウハ
4
「秘密音響兵器」でアメリカ諜報部員の脳細胞を損傷!プーチンが仕掛けた「ハバナ症候群」の戦慄現場
5
テレビ朝日・斎藤ちはるアナ「ラグビー姫野和樹とお泊まり交際」に局内大歓迎の理由