スポーツ
Posted on 2023年06月26日 17:59

大谷翔平「バリー・ボンズ超え」まで見えてきた「クリーンな最多本塁打王」の期待

2023年06月26日 17:59

 7月11日(日本時間12日)にシアトルで行われる米大リーグオールスターゲームの1次ファン投票結果で、指名打者部門で264万6307票と圧巻の得票数で3年連続出場を決めたエンゼルスの大谷翔平。

 連日の大活躍がメディアを賑わせているだけに、大谷の出場はファンの間でむしろ当然と捉えられているようだが、一方で早くも「三冠王」を期待する声も広がる中、最も獲得が有力視されているのが「本塁打王」だ。

 これまでメジャーのシーズン最多本塁打は2001年に記録されたバリー・ボンズ(ジャイアンツ)の73本。大谷の場合は6月25日の試合が終わった時点で76試合に出場し本塁打25本。3試合に1本のペースで、シーズンでは50数本の計算になるが、スポーツライターによれば現地でこんな話まで出ているという。

「大谷は6月になって調子を爆発的に上げており、22試合で12本と量産体制に入っている。この2試合で2本以上のペースとなれば、ボンズの73本が見えてきます。ボンズについては2000年に49本塁打、01年には73本塁打を記録し、その後も3年間40本台を放っていますが、薬物疑惑があり評価は別れている。そんなメジャー最多本塁打王の黒歴史を塗り替えたクリーンな記録保持者が待ち望まれているようです」

 もはや大谷の活躍は、メジャーの歴史をも変える大きな意味合いを持っているのである。

(ケン高田)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク