気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→加藤綾子のSNSが「3カ月更新ナシ」直前に見えた「妊活」前進の気配
メディアでの活動は休止中ながら、多いときは週1ペース、少なくとも月1では更新していた、フジテレビ出身のフリーアナ・加藤綾子のインスタグラム。しかし、4月16日にフジの後輩、永島優美アナと撮った写真を最後に更新がストップし、間もなく3カ月が経とうとしている。女性誌記者は、
「これは、ついに子供を授かった可能性が高いのでは」
と指摘する。
加藤は2021年に結婚。その後も仕事を続けてきたが、22年9月をもって3年半出演してきた「Live News it!」(フジテレビ系)を卒業し、「家族と過ごす時間」を作るために活動を休止した。
「ホンマでっか!?TV」(フジ系)の卒業時には、司会の明石家さんまに「要するに妊活やな?」と言われ、
「そうですね。もし妊娠とかを今後したときに、ホンマでっかだと、さんまさんの隣って酸素薄いんですね。だから、立っているのも仕切っている場で急につわりがとかなっても、ご迷惑をかけるかなと思って」
と冗談まじりに明かしていたが、今年に入ってからの加藤のインスタから、その気配は十分に読み取れる気もする。
「3月末に元TBSの枡田絵理奈アナ、テレビ東京の相内優香アナとの同期の集まりで、枡田アナの3人の子供に囲まれた楽しそうな様子が見られました。子供を強く望み長く妊活を頑張っている女性にとって、小さな子供との触れ合いは楽しくもなかなか複雑なもの。この時点で何らかの兆候があったのかもしれませんね。新婚の相内アナへの妊活レクチャーの会だった可能性もあるでしょう」(前出・女性誌記者)
どこかふっくらとして、顔つきも優しくなっていた。幸せな報告を待とう。
(露口正義)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→