芸能
Posted on 2014年10月03日 09:59

離婚で崖っぷちの清原和博が無邪気だった高校時代

2014年10月03日 09:59

20141003kiyohara

 9月22日に離婚を発表した清原和博。2人の子供の親権は元妻の亜希さんが持つという。

「覚せい剤中毒疑惑が報じられ、過去に不倫報道もありました。それでも亜希さんが耐えていたのは、子供達の事と、野球人としての夫を支えようという強い決意でしょう。清原さんは現役引退した頃は『将来は監督で日本一になりたい』と言っていました。理論派ではなく天才肌な彼に監督は無理という声もありますが、それで成功した監督はいます。ですが、解説では取材をしていないのが見え見えでしたし、講演会では球界批判ばかり。 野球人としての道を自分で絶った行動が、亜希さんは許せなかったんです」(スポーツ紙記者)

 その清原、PL学園高校時代は素朴な一面もあったという。高校の後輩が語る。

「清原さんに教えていた数学の先生から聞いた話です。勉強に興味がない清原さんに興味を持ってもらえるよう、『綺麗なホームランは綺麗な放物線を描く。放物線の頂点を見れば、落ちる角度もわかるのよ』と説明。清原さんは興味深く聞いていたそうです。先生が試合の応援に行くと大喜びし、『ホームラン打つから』と約束。見事にホームランを打った清原さんは、試合後、『放物線はどうやった? 綺麗やったろ?』とうれしそうに聞いてきたんだそうです。 今では想像できないですが、高校時代の清原さんはホント無邪気な野球少年だったんですね」。

 プロ野球を目指したのは巨人ファンの母親のためという清原。家族を大切にし、野球に打ち込んでいた時代を思い出し、もう一度輝く姿を見たいものだ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク