芸能

デーブ・スペクター 日本に来た当時は「何もかも不思議に見えた」/テリー伊藤対談(2)

テリー 最初に来た頃の日本の印象って?

デーブ 狭かった。高速道路も2車線しかないから、高速に見えないとか。

テリー ということは、あんまり居心地がよくなかったんだ?

デーブ 僕、全然(体が)大きくないけど、喫茶店へ行くとテーブルがちっちゃいとか、全部ちっちゃいじゃないですか。泊まったホテルでリモコン使ったら、隣の人の部屋のチャンネルが変わったり。不思議に思ったのは、羽田空港の滑走路を通ると団地とかアパートが見えて。その半分以上がベランダに布団を干してるのに、何で落ちないのかなと。クリップで止めてるのを知らないから。だから何もかも不思議に見えたんですよ。喫茶店にコーヒー飲みに行くと「アメリカン?」って言われて、「国籍を聞くんだ?」と思って。そういうのばっかりで。

テリー 日本に来て、日本のテレビはどう思ったの?

デーブ 大好きで、テレビばっかり見てましたよ。当時は歌番組とか大好きで。上智大学に留学してた時も「ザ・ベストテン」とかよく見てましたね。

テリー デーブは今もそうだけど、テレビのプロデューサーでしょう。そうすると、アメリカのテレビ局で上に行こうとは思わなかったの?

デーブ ありました。向こうでも頑張ってましたよ。でも、実は加山雄三さんに憧れて。「若大将」をずっと向こうで見てたの。

テリー 「若大将シリーズ」がアメリカでやってたんだ。

デーブ やってた、日本人向けの映画館で。「若大将、格好いい」と思って。だから、加山雄三みたいな人がたくさんいると思って日本に来たら、1人しかいなかった。

テリー 当たり前だよ。

デーブ でも、会おうとしたけど、なかなかツテがなくて断念したんですけど。日本に住むようになって、91年かな、加山さんに初めて会って。ものすごいいい人で。だから、いろんな映画の影響で日本に憧れたっていう。当時はまだインターネットないから。

テリー 日本の映画って何を見てたの?

デーブ 黒澤明とか。

テリー 黒澤明って時代劇?

デーブ そう。その時は三船美佳に会うとは思わなかったですね。

テリー 確かにそうだ(笑)。

デーブ あと、勝新太郎。「座頭市」が好きで。だから、そういう憧れは映画からあったんです。今だとSNSとかYouTube、みんなやってるじゃないですか。でも、当時は本とか雑誌しかない。「週刊平凡」「明星」もずっと読んでましたね。

テリー 当然だけど、アメリカにも「ララミー牧場」とか「逃亡者」「サンセット77」「コンバット」、おもしろい番組がいっぱいあったじゃないですか。その影響は受けてないの?

デーブ でも、日本のものは漫画とかを通して、やっぱりいいなと思ってたんですよ。「巨人の星」も当時流行ってて、「誰も笑ってないし、何であんなに深刻に野球をやるのかな」とか「何でボールがお餅みたいに伸びるのかな」と、ちょっと疑問はあったんですけど。あとは「おそ松くん」読んだり。

テリー へぇ。

デーブ チビ太君がいつも大きいおでんを持ってるんですけど、それも何だかわかんなくて、「金属探知機かな」と思ってたんですよ。日本のお笑いは、赤塚不二夫さんとかタモリさんも大好きでした。日本のバラティー番組もすごく好きで、ずっと見てましたからね。

テリー そのうち自分がテレビに出るようになったんだ。

デーブ 「笑っていいとも!」に出るとは思わなかったですね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身