特集
Posted on 2014年10月12日 10:00

「たけし金言集」多忙な殿が単独LIVEに挑むワケ(2)

Sponsored
2014年10月12日 10:00

 そして、この“毎週土曜のイタズラパネル作り”が殿の中でかなり盛り上がってくると、毎週TBSに来る理由について、

「もうこっち(パネル作り)が仕事で、あっち(ニュースキャスター)は遊びだな!」

 と、本末転倒も甚だしい発言を炸裂されていました。

 で、半年程経過したある土曜日、いつものように楽屋にてイタズラパネル制作に入った殿は、その日はなかなかいい落書きのアイデアが浮かばず、産みの苦しみにさいなまれていると、

「あれだな。『悪いけど今週はちょっと休ませてくれ』って田中に謝るか‥‥」

 と、苦渋の決断をされたのです。改めて書きますが、落書きパネルは殿が勝手に始めたまったくの遊びであり、別に義務でも仕事でもないのです。ですから、1週くらい休もうが、田中さんが困ることなどあるはずもないのですが‥‥。

 一度など、イタズラパネルを作成したはいいが、その出来栄えに満足できず、パネルの一番下のところに〈つまらなくてごめん〉といった、心の叫びを書き足していたことまでありました。どんだけ真剣なのよ!

 ちなみに田中さんは、殿から毎週送られるパネルを、捨てる訳にもいかず、自宅に持ち帰って、しっかりと保管されているそうです。田中さんも、なかなか大変です。

 で、こんな遊びをやり出し1年程経った頃、殿が、

「あのパネルをよ、お披露目する番組をどっかのテレビ局でやらせてくれねーかな」と、かなり無謀な企画を提案されてきました。

 が、当たり前ですが、大変過激な内容の落書きなため、地上波での放送などもってのほかであり、120%アウトなため、その旨を殿に説明すると、

「じゃーよ、岩手めんこいテレビとか、地方のテレビ局でやるか!」

 と、とにかくお手製パネルをお披露目することをあきらめません。

 そんな殿を見ていて、わたくしが“ダメもと”で、

「殿、もしあれでしたら、ライブでやるってのはどうですか?」と提案すると、殿は食いつき気味に、

「よし、ライブだな!」

 と即答され、その日から“奇跡のたけし単独ライブ計画”が動きだしたのです。

「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」絶賛発売中!

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
アサ芸チョイス
社会
2025年03月23日 05:55

胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

記事全文を読む→
社会
2025年05月18日 05:55

気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

記事全文を読む→
社会
2025年05月25日 05:55

急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

記事全文を読む→
注目キーワード
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
アサヒ芸能カバー画像
週刊アサヒ芸能
2025/7/22発売
■620円(税込)
アーカイブ
アサ芸プラス twitterへリンク