芸能
Posted on 2023年07月24日 17:59

「君たちはどう生きるか」賛否両論が観客動員を加速させる「宣伝ナシ戦略」のズバリ的中

2023年07月24日 17:59

 宮崎駿監督の10年ぶりとなる新作映画「君たちはどう生きるか」が7月14日から公開され、4日間で興行収入21.4億円(動員135万人)を記録した。

 これはジブリ最大のヒット作で、日本歴代興行収入2位の「千と千尋の神隠し」(2001年公開)の初動4日間の興収19億5437万円を超える数字だ。

 同作は声優に菅田将暉、あいみょん、木村拓哉ら豪華メンバーが起用され、主題歌は米津玄師の「地球儀」。その「地球儀」は17日に配信スタートし、各配信サイトで1位を獲得するなど話題豊富だが、公開前にポスターとタイトル以外の情報を一切出さないという異例の戦略を取っていた。

 映画ライターが語る。

「そうした戦略の結果がどう出るか、業界でも注目されていましたが、見事に成功したということ。秘密にしたことでマスコミやSNSが飛びついて勝手に宣伝してくれた。今回、初動の興収がすごいという情報が流れたタイミングでちょうど子供たちは夏休みに入り、今後も客足が伸びることは確実でしょう。予告編やCMを流さなかったことで浮いた広告費は数億円といわれ良いこと尽くしですが、ファンが多い宮崎駿作品だからこそ可能だったと言えます」

 内容については絶賛派と酷評派で二分しているが、それがまた話題を盛り上げ「劇場で確認しよう」という人が増える。また一度見ただけでは難解な部分もあることから、リピーターも増加する気配。どこまで観客動員を伸ばすか見ものだ。

(鈴木十朗)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク