気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→【23年入社新人女子アナ名鑑】日本テレビ・山本里咲はキャスター経験アリの即戦力
2023年入社の女子アナの中で、今から注目しておきたい期待の星をピックアップする。
日本テレビからは、渡邉結衣アナと山本里咲アナの2人。ここで紹介する山本アナはキャスター経験がある即戦力だ。
千葉県出身で中学と高校生の時はハンドボールに励み、キャプテンを務めた中学生の時には全国大会で3位に入る大活躍。スポーツ少女だったことを自身で明かしている。
大学は國學院大学法学部法律学科。この時、事務所に所属し、「はやドキ!」(TBS系)でキャスターを務め、「めざましテレビ」(フジテレビ系)ではレポータを務めた。また「ミス國學院2019」でグランプリを獲得(写真)。順調に女子アナへの道を歩んできたようだ。
初鳴きは渡邉アナと同じ7月17日の「ZIP!」(日本テレビ系)。どちらが先にテレビへの出演を増やすのか、熱い戦いが繰り広げられそうだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→