芸能

山城新伍「孤独の老人ホーム死」でも絶縁・無視を貫いた元妻と娘の「恨み骨髄」/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史

 俳優としてだけでなく、その軽快な話術で、バラエティー番組にも数多く出演していた山城新伍が2009年8月12日、嚥下障害による肺炎のため70歳で亡くなり、18日に京都市左京区の妙満寺でしめやかに執り行われた葬儀には、多くの報道陣が集まった。

 とはいえ、山城は糖尿病の悪化により芸能界を引退後、東京都町田市の特別養護老人ホームで生活していたこともあり、名優の突然の死もさることながら、報道陣の関心は別のところにあった。すなわち、1995年に破局した女優の花園ひろみと、一人娘の女優・南夕花の参列にあったのだ。

 東映のニューフェースとして出会った山城と花園は1965年に結婚し、夕花をもうけるも、山城のたび重なる不倫問題が原因で、1985年8月に離婚。だが離婚後も、2人は渋谷区内のマンションで隣同士の部屋に住むという奇妙な関係を継続した。

 離婚しているにもかかわらず、1987年には俳優・南条弘二の結婚式で仲人を務めるなどし、1991年に復縁。芸能マスコミを大いに賑わせたものである。

 ところが2000年4月、山城の所属事務所がマスコミ各所にFAXを送付。実は前年8月に2人が2度目の離婚をしていたことを明らかにしたことで、その離婚理由を巡って、再び芸能マスコミを騒がせることになった。

 ところがそんな中、5月22日発売の「婦人公論」に、娘の夕花による「父・山城新伍への訣別」と題する手記が掲載される。そこでは離婚の原因を、山城の無神経な性格と、非常識な価値観に疲れ果てたからとして、次のような衝撃的な記述があったのだ。

〈急に山城さんと呼ぶのも変ですし、ほかに言いようがないので『父』と言っていますが、ほんとうは父と呼びたくない〉

〈いつか結婚することになっても、あの人とはバージンロードを歩くつもりはありません。今、父にはっきり伝えたいのは『さよなら』という言葉です〉

 これ以降、山城との没交渉が伝えられていただけに、葬儀への母娘揃っての参列に俄然、耳目が集まったというわけである。

 だが、葬儀に2人が現れることはなかった。葬儀後、記者会見に臨んだ山城の弟・渡辺鎮雄氏は、

「参列は無理だとは思っていましたが、悲しいことです。2人は法事でここに来たこともあるわけですから、心あれば来られたはず。実に悲しいですね」

 と唇をかんだ。

 鎮雄氏によれば、前年6月、山城を老人ホームに入所させる際に花園にも報告したというのだが、彼女から帰ってきた言葉は「死のうがどうしようが金輪際、連絡しないでほしい」。

 さらにホームでは、山城が何度も「娘に会いたい」と口にしていたこともあり、死後、幾度となく花園に連絡を入れたというが、音信不通が続いた。

 むろん、家族のことは家族にしかわからない。しかしそこには、最後の別れさえも拒絶することを選択した、この母娘の心から決して消えない、あまりにも深い確執が横たわっていたのである。

(山川敦司)

1962年生まれ。テレビ制作会社を経て「女性自身」記者に。その後「週刊女性」「女性セブン」記者を経てフリーランスに。芸能、事件、皇室等、これまで8000以上の記者会見を取材した。「東方神起の涙」「ユノの流儀」(共にイースト・プレス)「幸せのきずな」(リーブル出版)ほか、著書多数。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身