スポーツ
Posted on 2023年08月31日 05:58

中日・大島洋平の2000安打達成に「チームが弱いから試合に出られた」という宮本慎也のズバッと激言

2023年08月31日 05:58

「2000本達成しました…けど…しました。本当にたくさんの声援をいただいて、その中で打つことができて、本当によかったなと思ってます」

 プロ野球史上55人目となる通算2000安打を本拠地の中日ファンの前で達成した大島洋平は、長い道のりをそう語った。

 大学、社会人を経てプロ入りした選手では、古田敦也氏、宮本慎也氏、和田一浩氏に次いで4人目という快挙だ。にもかかわらず、8月28日に公開されたYouTubeチャンネル〈中日ドラゴンズ公式チャンネル〉での、中日ファンに向けた大島のコメントは、なんとも歯切れが悪い。最下位を独走するチーム事情、まして中日は8月17日の巨人戦からこの試合まで、8連敗していただけに、

「チーム的には負けてしまって、今も連敗が続いてる状態ですけど、これをきっかけに明日から勝てるようにやっていきたいと思います」

 野球解説者の宮本慎也氏は、YouTubeチャンネル〈野球いっかん!〉で、大島の快挙を次のように評した。

「チームが弱くなってたから出れたっていう。代わりの選手がなかなか出てこないから、弱くなっていくわけじゃないですか。新陳代謝もなく。そうすると、出続ける可能性が高くなる。2000本を打つってことだけを考えたら、結果的にそうなんやろな…」

 なんと、辛辣な言葉なのである。

「大島は2009年ドラフト5位で中日に入団しましたが、当時は落合博満監督の下、幾度も優勝を成し遂げた時期。大島は入団するなり2010年、2011年と、リーグ連覇を経験しました。しかし、高木守道監督代わった2012年の2位を最後に、翌年からは7年連続でBクラス。2020年は3位に浮上しましたが、その後は5位、6位と、まさに弱いチームの一員でした」(スポーツライター)

 中日以外にいたならば、記録を作るのはまだまだ先だった、ということか。

(所ひで/ユーチューブライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク