社会

みのもんた「他人の懐具合はほっとけばいいと思う」

20141106n

【国家公務員の給与、7年ぶりに増額】

政府は人事院の勧告を受けて、14年度の国家公務員給与の増額を決定した。景気回復に伴う民間企業の賃金水準の改善が理由となっており、公務員の給与が0.27%アップ、ボーナスも0.15カ月分増えることが決まった。

 公務員の給料は税金から支払われているわけだからオープンにするのはよろしい。でも、「人の財布の中身について、とやかく言うな」というのが私の信条だから、国家公務員の平均年収661万8000円が多いか少ないかはあまり論じたくない。公務員の皆さんが自分の胸に手を当てて、給料に見合う仕事をしているのか考えればいい話だよ。

 人事院の勧告に対して、さまざまな批判もあるけど、その手の論評には底意地の悪さを感じてしまう。つまり、「公務員のクセに俺よりももらっているのか」というね。昔に比べると、日本人の金をもらっている人への妬みが強くなったように感じる。情けないよ。

 他人の財布の中身ばかり気にして、俺の財布の中身が少ないのは「世の中が悪い」「自分は正当に評価されてない」、そんなことばかり考える。「皆が平等と学校で教わった」と言いたいんだろうけど、それは等しく機会があるというだけだ。「努力するヤツもしないヤツも全部同じな社会」が本当にマトモなのか! 他人を妬んだりする前に、今の自分の能力のどこが欠けていて、それを補う努力が足りてないことを自覚する。全てはそこからですよ。

 そういう私も文化放送を辞めたはいいけど、10年間はほとんど仕事がない。その頃に学んだことは、今でも大きいよ。親父の水道メーター屋の営業をしながら、まれに週末のイベント司会なんて仕事が舞い込むと、それはもう必死。女房と子供に金を持って帰んなきゃならない。ラジオで鍛えた話術の腕には自信があったけど、仕事がないということは腕だけではダメなのかも‥‥なんて弱気になってね。話術じゃなくて本当の腕を動かして、会場の撤収まで手伝ってみたり、空回りの連続ですよ。

 でも、私にできる努力はしゃべりの追求しかなかった。金をもらうには「人を引き込み、納得させる話術」が必要だと考えた時、ふと思い出したのがテキヤの口上。

 中学生の時、池袋西口に闇市の名残があるマーケットが広がっていて、学校は「出入禁止」にしていたけど、やはり入ってみたくなる。万年筆売りの辺りでウロウロしていると、「坊主、こっちおいで」なんて手招きされて、オヤジの前まで行くと、「あそこの百貨店ではこの値段。ところが、ここでは‥‥」なんて話し始める。いつのまにか万年筆なんて忘れて、すっかりオヤジの話術に夢中になっていた。年端もいかない子供が買えるわけがないのに、オヤジは本気だよ。人を立ち止まらせ、気をそらさせない技術はみごとだった。

 やはり、仕事は“本気の世界”でしか研ぎ澄まされないんだよ。だから、他人の財布より自分を磨くことを考えて生きようぜ!

◆プロフィール みのもんた 1979年に文化放送を退社後、フリーアナとなる。以後、数々の番組で司会、キャスターを務める。1週間で最も生番組に出演する司会者のギネス記録保持者でもある。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身