社会
Posted on 2023年09月04日 05:58

「iPhone15」が史上最も売れないシリーズになる「買い替え控え」の波

2023年09月04日 05:58

 2023年の全世界でのスマートフォン出荷台数が過去10年で最低の水準になる見込みだと、市場調査会社である米International Data Corporation(IDC)のレポートで明らかとなった。

 家電ライターが説明する。

「IDCによると、今年のスマホ出荷台数は11億5000万台になる見込みだといい、前年から4.7%減少して過去10年で最低の数字になると予想しています。スマホが売れなくなっているのは、世界的な景気悪化に加え物価高によるスマホ価格の高騰も原因と考えられ、最も市場規模が大きい中国では販売台数が3分の2以下と大幅に縮小しているのです」

 世界的なスマホ不振の中、注目が集まるのは9月13日に発表するとみられている「iPhone15」シリーズの売れ行きだ。ただ、実は販売台数が大きく減少しているのはAndorid搭載スマホだけで、iPhoneの出荷台数自体は2023年も1.1%増が予想されている。

 結局はいつものように15シリーズがスマホ売上上位を独占ということになるのだろうか。

「『iPhone15』シリーズはUSB-Cの搭載が噂されていますが、それ以外の部分では14シリーズから大きな変更はないとも見られており、売上的には苦戦が予想されています。IoTコンサルティングが実施したアンケート調査によると、『iPhone15シリーズを購入したいとは思わない』と回答した人がなんと85%にのぼったそうです。iPhoneはシリーズを重ねるごとに価格が上がっていますが、性能自体はそこまで大きな変化がないことから、買い替えサイクルもかなり鈍化している。アップルはすでに15シリーズの生産台数をカットしているとの報道もあり、『史上最も売れないiPhone』になる可能性もないとは言い切れません」(前出・家電ライター)

「iPhone15」シリーズの運命やいかに。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク