社会

沖縄旅行「満足度ランク急降下」を招いた旅行者の不満肉声「SNS映え狙いの飲食店ばかりになった」

 国内旅行の人気スポット上位に必ず登場する沖縄。ところが沖縄旅行の総合的な満足度の全国順位は前年度の2位から9位に下がり、2018年度以降で3位以下にランクを落とすのは初という結果になった。これはリクルートの調査研究機関「じゃらんリサーチセンター」による、2022年度の国内宿泊旅行に関する調査結果である。

 項目別では「体験・アクティビティ」「地元の人のホスピタリティ」「現地で観光情報を入手できた」は1位だったが、「現地へのアクセス」が前年度比5ポイント減の43%で21位。唯一、全国平均を下回った。この調査を元にこの夏、沖縄を旅行したという人に聞いてみると、次々と不満が出てきたのである。まずは40代の男性から。

「15年前に初めて沖縄に来た時は、那覇でも昔ながらの沖縄らしいローカルな食堂や商店街が残っていました。それがコロナ前から、本島から進出したSNS映えを狙ったカフェやレストランが増え、昔の雰囲気はすっかりなくなりました。国際通りも似たような土産物屋ばかりで、面白みがありません。中途半端に都会になってしまったように感じます」

 旅先でその土地ならではのローカルな食事や、地元の人との触れ合いを求める旅行者は多い。しかし、今の那覇市内にはチェーン店や大型ショッピングモールなどが増え、昔のように「不便さを楽しむ旅」ができなくなったという。一方、20代の女性からはこんな声が。

「本島中部に泊まっていたのですが、あらかじめ調べていた飲食店がすでに閉店していたり、休業したりしていました。コロナ禍で多くの店が打撃を受けたのかもしれません。でもSNSに載っている情報は新しい店のものばかりで、面白くないんですよね。しかもそういう店は観光客で溢れていて、予約しないと入れない。ガイドブックでもっと地元に密着した情報を、正しく載せてほしいと思います」

 この他にも「レンタカーが高すぎる」「交通網が不便で那覇以外はアクセスしづらく、地方に行きづらい」などの声が上がった。

 今の沖縄は外国人観光客が戻ったこともあり、どこも混雑している。蔓延的な人手不足の影響で、閉店する飲食店も多いだろう。「沖縄本島で気軽に南国気分をゆっくりと味わいたい」「ローカル感を楽しみたい」という人にとっては、満足度が低いと感じてしまうようだ。

(東堂遼)

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身