スポーツ
Posted on 2023年09月15日 05:59

阪神4番・大山悠輔9月の大不振は「いいタイミングで不調になった」という田尾安志の慧眼

2023年09月15日 05:59

 阪神タイガースが10連勝でチームの勢いが最高潮に達し、マジック1となった時、YouTubeチャンネル〈田尾安志【TAO CHANNEL】公式YouTube〉で野球解説者の田尾安志氏は、9月に入って不振を極める阪神の4番・大山悠輔に言及。それがなんとも意外な言い分だったのだ。

「僕はいいタイミングで大山が不調だなと思っております。このタイミングで不調ということは、クライマックスシリーズ(CS)、その後、日本シリーズがあれば、爆発していくんじゃないかな。そういうふうに見た方がいいかもしれませんね」

「先」を読んだ、なんともプラスすぎる思考である。

 翻って巨人を見渡せば、4番の岡本和真に田尾氏のこの発言を重ねた巨人ファンもいたのではないか。

 岡本は前カードの中日3連戦で11打数無安打。9月13日の阪神戦で5試合18打席ぶりとなる安打は出たものの、9月7日のヤクルト戦で38号を放ってから、本塁打も打点もサッパリだった。

「しかし今季の岡本は、不調の波が短いことが特徴。残り試合で爆発して3位に滑り込み、CS進出に導くかもしれませんね」(スポーツライター)

 ただし、田尾氏は阪神と巨人の違いを、次のように分析している。

「阪神は他の選手で点が取れておりますので、大山が不調でも負けゲームがない」

 阪神とはチーム力に歴然とした差がある巨人では、岡本にかかるプレッシャーはそれほど大きいようだ。

(所ひで/ユーチューブライター)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク