スポーツ
Posted on 2023年10月12日 09:59

【球界事件録】野村克也が古田敦也に「お前は俺の部下だろう!」烈火のごとく怒った「スライダー事件」

2023年10月12日 09:59

 プロ通算2097安打で名球会入りした元ヤクルトの古田敦也氏は、トヨタ自動車出身。立命館大学時代、メガネをかけていることを理由にドラフトにかからず、失意の中、社会人野球へと進む。1988年、ソウル五輪では日本代表として野茂英雄、潮崎哲也らとバッテリーを組み、銀メダルを獲得した。これが1989年にドラフト2位でヤクルト入りする足掛かりに。しかし、そんな古巣のトヨタを「恨んだ」と振り返る古田氏。いったい何があったのか。野球解説者・上原浩治氏のYouTubeチャンネル〈上原浩治の雑談魂〉で、古田氏は現役時代のとある試合を回顧した。

 当時の野村克也監督から「あそこはストレートじゃなくてスライダーだろ」と説教が飛ぶ。だから打たれたのだと指摘を受けたのだが、投げたのは実はスライダーだった。

「トヨタ自動車の時に、イエスマンになるなっていう教育を受けたんです。『はい』しか言わない部下が増えると、組織はよくならない」

 それゆえ野村監督の指摘に、勇気を振り絞って反論した。

「監督、お言葉を返すようですけど『スライダーを投げろ』って、実はアレ、スライダーだったんです」

 すると野村監督は、烈火のごとく激怒。

「今、何言うた。お前は俺のナンだ! お前は俺の部下だろう! 部下は『はい』とだけ言っとけばいいんだよ」

 なんと、そんな言葉を聞かされたというのだ。古田氏がさらに振り返る。

「その時だけはトヨタを恨んだ。プロ野球でまったく通用しなかったわけ。それから2年間は『はい』しか言わなかった。それで生き残ってこれました」

「言いにくいことを口にしてくれる人が必要」は、野村監督の格言のひとつだが、その時はたまたま虫の居所が悪かったということか。

(所ひで/ユーチューブライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク