芸能

アメリカはストライキで「賃上げ25%」実現で猪瀬直樹が「日本の労組はヤル気出せよ」

 全米自動車労組(UAW)が6週間に及ぶストライキの末、25%の賃上げを実現したことに、日本でも驚きの声が出ている。日本共産党の機関紙「しんぶん赤旗」が11月1日付の1面で〈労働者たたかい「記録的進歩」〉と伝えると、SNSで「しんぶん赤旗」がトレンド入り。日本維新の会の猪瀬直樹参院議員は〈賃上げは闘って獲ち取るものだ。(日本の)労組はもっとヤル気を出せよ〉と、SNSでストを煽った。

 10月31日、日本銀行の植田和男総裁は記者会見で「来年の春季労使交渉はひとつの重要なポイントだ」と述べ、春闘での賃上げに期待感を示したが、欧米でストライキが相次ぐ中、日本のプロレタリアートは決起するだろうか。

「ヤマト運輸による3万人の個人事業主とパート職員の解雇撤回」を掲げ、全労連がストライキを計画していることも影響して、11月1日はSNS上で「ストライキ」の言葉が目立った。「賃上げ」という言葉も一時トレンド入りしたが、これは岸田文雄総理の年収が46万円増となる法案が提出された件だ。岸田総理は「行政改革の観点から、3割は国庫に返納する」と弁解しているが、3割の返還は年収増があろうとなかろうと、はじめから決まっている話。労働者の賃金が上がる前に、ずいぶん景気のいい話だ。

 UAWがゼネラルモーターズ(GM)と新たな労働協約で暫定合意に至った内容は、生活費高騰に合わせた手当を支給し、4年半で25%賃金を引き上げる。初任給は70%増の時給30ドル(約4500円)となり、派遣社員は最高で115%の賃上げとなる。

 偶然にもトヨタ自動車が11月1日、2024年3月期の連結純利益(国際会計基準)が前期比61%増の3兆9500億円になりそうだと発表した。従来予想に比べて1兆3700億円の上方修正で、為替の円安効果が利益を押し上げたという。だがトヨタ自動車労組がストをする気配はなく、1兆円を超える利益は労働者には回ってきそうもない。

 アメリカのバイデン大統領は「労働者が受け取るべき賃金、待遇、リスペクトを与えるものだ」として、ストライキによる暫定合意を歓迎。日本とはずいぶん違う。

(健田ミナミ)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身