芸能
Posted on 2014年12月01日 09:59

ドラマのキャラ設定を勝手に変更! 深田恭子が“困ったっちゃん”になっている

2014年12月01日 09:59

20141201fukada

 深田恭子が“困ったちゃん女優”に変貌してしまったと言う。10月に放映されるドラマ「女はそれを許さない」(TBS)のヒロインに抜擢された深田だが、役柄のキャラクターに難色を示した挙句、局上層部にチェンジを直訴したと言うのだ。

「ドラマで深田は弁護士役を演じるのですが、当初は過去のあるトラウマから一人で法廷に立てないというちょっとおっちょこちょいなキャラが設定されていました。ところが、深田はよほどこのキャラが気に入らなかったようで、ドラマ幹部におねだりして仕事がバリバリできてなおかつセクシーな弁護士というキャラに変えてしまったんです」(事情通)

 深田がキャラクターの変更にこだわった理由をドラマ関係者が明かす。

「最近、深田はセクシー路線にイメチェン中なんです。だからおっちょこちょいという設定は、絶対に受け入れられなかったようです」(関係者)

 これに激怒したのが、メインの演出を担当する予定だった映画監督の熊澤尚人氏。

「ドラマ演出を降りてしまったんです。表向きは仕事のスケジュール調整を理由にしていますが、実際は深田のキャラ変更に納得していないからです。脚本をイチから書き直したり、美術セットや衣装など全てを変更しなければなりませんからね。ちなみに熊澤監督は映画『ニライカナイからの手紙』『君に届け』、さらに最新作『近キョリ恋愛』の監督としても知られた映画界のホープ。テレビ関係者は、深田よりも熊澤監督をキャスティングしたことに驚いていたんです」(前出・事情通)

 要となる監督が降板したことで、現場は大混乱に陥り、オンエア直前になってようやく2話目が完成したというドタバタぶりだったという。原因を作った深田といえば、

「収録現場では下着が見えそうな超マイクロミニスカをはいてスタジオ内を闊歩している。喜んでいるのは何の事情も把握していない若いADだけです」(関係者)

“困ったちゃん女優”の烙印を押されてしまった深田。女優生命の危機に瀕していることをどの程度理解しているのか…。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク