気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→イチローは800万円⇒8000万円「MVP」最低年俸の阪神・村上頌樹「一気に大台1億」はあるか
プロ野球の年間表彰式「NPBアワード」が11月28日に都内で開催され、阪神・村上頌樹投手が最優秀新人賞とセ・リーグMVPに選出された。
MVPと新人王とのダブル受賞は、パ・リーグでは1980年に日本ハムの木田勇投手、90年にオリックスと合併前の近鉄の野茂英雄投手の2人が果たしているが、セ・リーグでは初の快挙。
村上は昨シーズンまで1軍での登板はわずか2試合だったが、3年目の今季は22試合の登板で10勝6敗、防御率1.75をマーク。初めて最優秀防御率のタイトルを獲得し、チームの18年ぶりのリーグ優勝、38年ぶりの日本一に大きく貢献した。
MVPと新人王との同時受賞したことについて村上は「プロ野球では野茂さん以来、セ・リーグでは初めてなのでそこに名を刻めたことはとてもよかった」と話し、阪神・岡田彰布監督は「えらい人生かわってしもうたな、あいつもな」と感想を述べていた。
「村上の今季の年俸は推定750万円。平成以降のMVP受賞者の中では最低年俸で、これまで最も低かったのは1994年、イチロー(オリックス)の800万円、次に90年野茂英雄(近鉄)の1000万円。これで村上の年俸がどこまで上がるか、大いに気になるところです」(スポーツライター)
その辺りを、29日放送の「おはよう朝日です」(ABCテレビ)に出演した阪神OBの濱中治氏が予想。イチローが800万円から10倍の8000万円に跳ね上がったことを考慮し、
「(阪神が)日本一を取ってるんで、それ以上いってほしいと思っている。僕の予想は9000万円(12倍)。1億というのはちょっとまだ早いのかなというのがあるんで」
としている。確かに1億の大台は厳しそうだが、どのぐらい上がるのか注目したい。
(鈴木十朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→