スポーツ
Posted on 2023年12月05日 09:59

掛布雅之が阪神・佐藤輝明に「5番より3番」昨季は2割5分だった打順を推す3つの理由

2023年12月05日 09:59

 阪神・佐藤輝明内野手の今季20号2ランが「DID 大同工業 presents 阪神タイガース DIDアワード」の年間大賞に選ばれ、ABCテレビ公式YouTube「虎バンチャンネル」で授賞式の様子が公開された。

 そこでプレゼンターを務めた阪神OBの掛布雅之氏は佐藤に打順3番を強く推していた。

 9月14日の巨人戦(甲子園)、1点リードの6回、佐藤の20号2ランはバックスクリーンに吸い込まれた。1年目から3年連続となる20号に到達。左打者で新人年から3年連続20発はプロ野球史上初の快挙となった。

 佐藤は昨年、一昨年は夏場から調子を落としていたが、今季は8月から好調に。掛布氏から「自分で変わったことはある?」と問われると、「少しずつ体力も付いてきていると思いますし、夏場以降にフォームがハマって、8月、9月と状態が良くなりました」と回答。バットを変えた影響を聞かれると、「バットのバランスをちょっと変えて、それがうまくハマったかなと思います」と答えた。

 そこで掛布氏は、一番打ちやすい打順を聞きつつ「3番がいいんじゃないかなと思う」と指摘。「足のスピードや打席の多さ、佐藤選手の野球のリズムを考えると3番を打つのが一番らしさが出るんじゃないかなと。攻撃的な走塁もあるし、1回の表裏に絶対回ってくるでしょう?」と力説したのだ。スポーツライターが語る。

「佐藤が今季任されていた打順はほぼ5番。昨年に主に務めた4番では2割5分程度で、約10試で入った3番でも同様の成績でした。今季ようやくハマった5番ですが、成長ぶりを考えれば再びの3番も面白いかもしれません」

 掛布の3番の勧めに、まんざらでもない様子だった佐藤。目標として「3番で本塁打30本以上、打率2割8分以上」も提示されていたが、来季はどんな活躍を見せてくれるのか。

(鈴木十朗)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク