政治

【ついに強制捜査】安倍派「裏金5人衆」の「Xデー」に備えて立憲民主党の浪人議員が「年末の大移動」

 自民党最大派閥の安倍派(清和政策研究会)などが政治資金パーティー券収入の一部を所属議員にキックバックし、政治資金収支報告書に記載せず、数億円にのぼる「ヤミ金」を捻出していた疑惑は、新たな局面に入った。

 東京地検特捜部は政治資金規正法違反(不記載・虚偽記載)容疑での捜査を本格化させ、議員秘書や議員本人を任意聴取しており、安倍派と二階派の事務所にも強制捜査が入った。

「一部民放テレビ局が12月18日に『先月亡くなった細田博之前衆院議長からキックバックについて具体的な指示を受けた、と証言した議員がいる』と報じましたが、これは驚きましたね。死人に口なし、もいいところです。亡くなった細田氏に罪をなすりつけようとしたところで、安倍派の5人衆はもう『詰んだも同然』。2019年の参院選での河井克行・案里夫妻をめぐる買収事件でも『資金提供』の話は出てきましたが、安倍派は官僚人事のみならず、各県連にも札束の『実弾』とともに人事介入して、恨みを買いすぎました」

 そう話す立憲民主党の関係者は、安倍派裏金5人衆の「Xデー」に備えて臨戦体制に入ったという。裏金5人衆とは松野博一氏、西村康稔氏、世耕弘成氏、高木毅氏、萩生田光一氏のことである。

「もし秘書だけが立件され、本人は不起訴になっても、検察審査会が審査を申し立てることは確実。過去の事例で言えば、安倍政権での菅原一秀元経済産業相は2020年6月に不起訴処分となりましたが、検察審査会で『起訴相当』と判断されました。その後、東京地検特捜部が略式起訴し、本来なら5年間のところ、3年間の公民権停止となった。安倍派5人衆についても菅原氏と同じく、公民権停止まで追い込まれると想定して、5人衆の選挙区の候補者選びが本格化してきました」

 すでに前回の衆院選で落選した立憲民主党の元議員の中には、選挙区替えの準備を始めた者もいるという。

「年明けには通常国会が開かれます。捜査の進展は早いとみて、ある大物候補者は年末年始に支援者への挨拶回りに行く予定で、すでに移転先の物件も決めたそうです」(政治部デスク)

 裏金事件はどこまで広がるか。御用納めまで目が離せない。

(那須優子)

カテゴリー: 政治   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
報道陣驚き!佐々木朗希ドジャース入団会見は「中身薄すぎな言葉」のオンパレードだった
2
渡辺麻友にフジテレビ・渡邊渚元アナ…突然テレビから消えた美女の「非公表な体調問題」
3
「話にならないと思いますよ」元世界王者・内藤大助が斬り捨てる「井上尚弥の挑戦者」の平凡さ
4
中居正広が大ダメージを与えた日本サッカー界の「代表復帰選手」問題
5
九里亜蓮FA金銭補償の「答え合わせ」は前田健太の「広島カープ帰還」という感涙