芸能
Posted on 2024年01月30日 17:59

「わからない」連発!泉ピン子がNHK「あさイチ」で聞く耳持たず大暴走の不快感

2024年01月30日 17:59

 1月30日の「あさイチ」(NHK)のゲスト席に泉ピン子が座っているのを見て、驚いた。橋田壽賀子亡き後のご乱心ぶりで、すっかりアンタッチャブルな人のイメージがついた(もともとか)ピン子だが、テレビから遠ざかり、ホッとしていたのに…。まったくNHKも余計なことをしてくれる。

 火曜「あさイチ」の最初のコーナーは「ツイQ楽ワザ」。料理のらくちんレシピや、片付けのカンタン極意など、家事のあれこれをクイズ形式で紹介する人気コーナーだ。

 この日のテーマは「自宅でできる冬もの洗濯ワザ」で、セーターやダウンジャケットを自宅で洗う方法を専門家が伝授してくれるのだが、ピン子がいちいち口を挟んでくるものだから、そのたびに話が止まる。見ていてイライラ、内容が頭に入ってきやしない。

 洗濯タグの説明についても「そんなにいっぱいわからない」と言い出し、進行を中断させる。わからない人はスマホのアプリを使って…という説明には「スマホわからない~」と訴える始末だ。博多大吉が「番組が若干、若いめの方にね」とフォローするも「私は年寄りの番組だと思って見ておりました」と聞く耳持たず。

 わからないことをわからないというのはアリとしても、番組の流れを止めてまで言うことだろうか。見るに堪えない…「老害」ここに極まれり、だ。

 華丸大吉も高橋茂雄(サバンナ)も気のせいか、番組終了時にはゲッソリしていたような…。藪から棒ならぬ、テレビからピン子で、朝から不愉快MAX。NHKよ、このモヤモヤをどうしてくれる!

(堀江南)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク