政治

「独裁王」橋下の4万人公務員「大殺戮」が始まった(2)大阪市議会も橋下氏の手中に

 大阪市は、全国でも有数の職員数を誇るいわば役人天国。その一方で、覚せい剤所持で逮捕されるとんでもない市職員が出るなど、そのモラル意識の低さが問題視されてきた。
 そして今回、橋下氏の市長就任では、問題職員のあぶり出しはもとより、今後は、“抵抗勢力”の巣窟でもある大阪市議会も粛清の対象となりそうである。
 先の自民党関係者が解説する。
「もはや、市議会は自民も民主もダメですわ。自民、民主に共産を合わせても過半数にはとても届かないんですから。どうにもなりません。かといって、維新も約4割の議席数。そこでキャスティングボートを握るのは公明です。W選挙の際も公明は平松、橋下のどっちにも付かない自主投票でしたが、結構な票数が維新に流れた。2年後の衆院選での選挙体制でも、公明は維新とうまくやっていける“貸し”が作れて、なおかつ市議会でのキャスティングボートが握れた。今後の市議会は公明しだいになっています」
 だが、すでに水面下で「維新の会」の主導により、公明党との協調関係が構築されているという。
 ジャーナリストによれば、
「維新の後ろ盾となっている堺屋太一氏が11月と12月に、創価学会の元総関西長で、現副理事長の西口良三氏に面会を求め、協力体制について綿密な打ち合わせが行われたとされています。今年4月の統一地方選の府議選で、維新とガチンコ勝負をしたら惨敗した。関西の公明党は国政でも惨敗しており、生き残りに必死なので完全に下手に出ています」
 今後の議会運営も完全に橋下「維新の会」を中心に進められていき、野党側は、かろうじて応戦する程度で、その影響力は風前のともし火だという。
「まずは、府議会では維新の数の力で成立させたが、市では否決された『教育基本条例案』と『職員基本条例案』の2条例案を近々に再度提出して、予算と『都構想』の区割りなどが維新側から提出される運びになるでしょう。自民、民主は是々非々で対応するしかない。瀕死の野党の首を切るのに、首の皮一枚残してくれるのか残さないのか。あの人のことだから、まあ、残さないやろな」(前出・自民党関係者)
 そして、この2条例案こそ、大阪市の職員にとっても、大量殺戮になりかねない条例なのだ。

カテゴリー: 政治   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」