気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「メキシコは短期契約」バウアーが日本球界に戻る「巨人×DeNA×ソフトバンク」10億円攻防
昨年DeNAベイスターズでプレーしたトレバー・バウアーが、メキシコリーグのレッドデビルズと5月までに5試合に登板する短期契約を締結した。試合に出ながら、メジャーリーグ復帰を目指している。
契約によれば、メジャーリーグ球団から獲得オファーがあれば、すぐに移籍できる条項が入っているという。
「あくまでメジャーリーグ移籍を希望していますが、このままオファーがなければ、5月から6月に日本球界に戻ってくる可能性は極めて高い。昨年、受け入れて大成功したDeNAは多額の契約金を用意して、ラブコールを送り続けています。バウアー人気は絶大で、グッズ販売にも貢献してくれる。球団はぜひ戻ってきてほしいと願っています」(スポーツ紙デスク)
昨シーズンは19試合に先発して10勝を挙げ、Aクラス入りを支えた。中4日でローテーションをこなすガッツと、他の投手への好影響が高評価されている。スポーツ紙デスクが続けて解説する。
「バウアー獲得には少なくとも10億円程度が必要となります。日本でその金額をポンと出せる球団は巨人とソフトバンク、DeNAぐらいでしょう。3球団とも、代理人を通じて獲得意思を示しています。DeNAはポスティングでメジャーリーグのカブスに移籍した今永昇太の譲渡金が約10億円あるので、それを代用できますし、受け入れ実績もある。巨人は筒香嘉智をDeNAに奪われたところなので、バウアーのDeNA入りはなんとしてでも阻止したいようです。ソフトバンクは先発投手が弱いため、補強ポイントと合致します」
筒香とバウアーがDeNAでタッグを組めば、26年ぶりの優勝が近づいてきそうだが、はたして剛腕はどのユニフォームを着ることになるのか。
(渡辺優)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→