スポーツ
Posted on 2024年05月29日 05:58

「実はかなりのチャラ男」引退したサッカー・長谷部誠が「ヤンチャだった」秘話

2024年05月29日 05:58

 5月24日に引退会見を行ったアイントラハト・フランクフルトの長谷部誠をめぐっては、引退表明直後から日独両国が「争奪戦」を繰り広げた。結局、本人は「アイントラハトのU-21コーチに就任します」と、その去就を明かした。

 長谷部は言うまでもなく、日本代表としてW杯3大会に出場し、歴代最多となる81試合で、主将として活躍したレジェンドだ。常に沈着冷静で「優等生」のイメージがあるが、静岡の藤枝東高校から入団したJ1浦和時代に「かなりのヤンチャ」でならしたことは、あまり知られていない。長谷部の浦和時代を知る日本代表OBが明かす。

「レッズに入団した頃は髪の毛を茶色に染めていて、結構なチャラ男だった。六本木などで、深夜までよく飲み歩いたね。いろいろ『ヤンチャ』もしたよ」

 周知のように、長谷部が26歳の時に出版した著書「心を整える」は大ベストセラーとなり、優等生イメージはさらに高まった。このOBによれば、

「浦和のOBからは『どっちが本当の長谷部なんだ』という声が出ていたほどで…」

 引退に際し、アイントラハトから「所属するからには、いつまでも現役でいてくれて構わない」という終身契約を提示されたという長谷部。本人も「やろうと思えば、まだできた」と話したが、40歳という節目もあって引退を決意したようだ。

 ヤンチャか優等生か…コーチになった長谷部がどちらの顔を見せるのか、浦和のOBのみならず、興味津々なのである。

(小田龍司)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク