エンタメ

「濁点」がある漫画はヒットする!?業界別の「売れるセオリー」教えます!

20150110theory

 工夫を凝らしても売り上げが伸びない、ヒットを生み出す企画が浮かばない、予算はないけど利益を出したい…と悩んでいる人は必読。モノが売れる背景には、その業界で培われてきた「必勝セオリー」が隠されている。アナタの仕事にも活かせる成功のノウハウを以下──。

・外食産業「混んできたらBGMをテンポアップ」

 回転寿司や喫茶店のオーナーは、店が混んでくるとBGMをテンポアップする。これは「BGMのテンポと客の回転率が比例する」から。逆に長く滞留してほしいスーパーマーケットや百貨店では、ゆったりしたBGMが採用される。

・出版業界「男向けマンガのタイトルには『濁点』をつける」

 男を対象とした新作マンガのタイトルを考える時、編集者はまず濁点をつけようとする。それは濁点のほうが力強さがあり、男には好まれる傾向があるから。最近のヒット作でも「進撃の巨人」「宇宙兄弟」「バカボンド」、過去のヒット作を見ても「ドラゴンボール」「スラムダンク」など濁点がついているものが多い。

・玩具メーカー「緑と紫のオモチャは売れない」

 寒色・暖色の間である「中間色」は、赤・青・黄などの原色を好む小さな子供には魅力的に映らない。

・タクシー業界「実車とすれ違う道は吉」

 対向車に実車が多い場合は、これから行く先にたくさん客がいるというサイン。

・小売業界「給料日前は生活必需品を値引け」

 小売店では、値引きのタイミングを客がほしいと感じるタイミングに合わせるのが効果的。財布のひもが堅くなる給料日前は、洗剤や石けんなどの生活必需品を値引きし、給料日直後には整髪料やローションなど嗜好品や高級品を値引きするとよく売れる。

・バーテンダー「『お久しぶりですね』はNGワード」

 気遣いが命の業界では、客に長らく来なかったことを負い目に感じさせないために、「久しぶり」の言葉はNG。

 先人たちが築いてきた「売れる法則」を基本に仕事を展開していけば、アナタが新たなヒットを生み出すこともできるのだ。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身