芸能

由紀さおり「究極は一人芸だなって思ってるので」/テリー伊藤対談(4)

テリー パリ公演から戻ってきたら、今度は7月に秋田、8月に東京、11月に横浜で「由紀さおり 55thコンサート」がありますよね。

由紀 はい、来年の4月まで全国各地でやっていく予定です。

テリー どんなコンサートになるんですか。

由紀 この55周年コンサートは、「新しいわたし」ということで、いろいろなことにチャレンジしていこうと思ってるんですけど。今、ちょっと考えているのは、1部で着物を着てジャズを歌って三味線を弾くというコンセプト。三味線の曲は少しずつ変えていけたらいいなと。まだ、そう簡単にいろんなことができるわけじゃないけれど、秋田公演のために練習中です。

テリー 難しいんだ?

由紀 やっぱり師匠のところに行って、お稽古してもらうと、その師匠の独特の間合いはなかなか盗めないですね。

テリー ああ、いいですね。盗むことがあるっていうことは、まだ伸び代しろがあるっていうことだから。由紀さんも楽しいだろうけど、見る方も楽しみだよね。

由紀 私だと10分ぐらいであっという間に終わっちゃうのに、師匠が弾いて歌うと15分ぐらいになって、5分も違うんですよ。

テリー 何が違うの?

由紀 節回しとか、次のシャンと入る音とかの間合いが全然違うんですね。やっぱり都々逸の日本語の歌詞も、自分の節でいいわけだし、テンポも自分の間合いでいけるわけだから。「自分の思った日本語の歌詞をきちっと歌える世界が、ここにこういう形であったんだ」っていうところにたどり着いて。「三味線は伴奏楽器じゃなくて、合いの手だからね」と。

テリー ふーん。素人の俺にはレベルが高すぎて、ちょっと難しいけど(苦笑)。

由紀 だから将来的には、昔の桂三木助さんだったり、玉川スミさんだったり、都家かつ江さんみたいな、ちょっと下卑たネタっていうか、でも、都家さんはそれがウケたお方でもあったわけじゃない?

テリー 三味線漫談をやりたいの?

由紀 やりたいの(笑)。

テリー 面白い(笑)。

由紀 やっぱり究極は一人芸だなって思ってるので。もちろん、みんなの演奏会で行って歌うということもありながら。

テリー 由紀さんは、しゃべり面白いからね。

由紀 だから今、コンサートの中に「由紀さおりのチントンシャンソン」っていうコーナーを作って、都々逸をやってるんです。

テリー 色っぽい都々逸も入るんですか。

由紀 入ります。

テリー へぇ、面白そうだな。8月の東京はどこでやるんでしたっけ?

由紀 文京シビックホール。

テリー ああ、いいところですよね。

由紀 もう今ね、あのぐらいの大きさのホールがほんとになくなっちゃって。中野サンプラザも7000人のホールに建て替えちゃうって。

テリー 今、閉館してますよね。

由紀 7000人も入るような大きいホール、私はいらないんだけど。

テリー 文京シビックのキャパはいくつぐらい?

マネージャー 1800人ぐらいです。

由紀 あと、東京国際フォーラムのホールCが1500人ぐらいかな。あのぐらいのホールがもっとあったらいいのに、みんな5000人とか7000人とかのホールになっちゃうんですよね。私、四畳半でいいんですけど(笑)

テリー アハハハ、今日はありがとうございました。

由紀 いえいえ。私に何ができるかわかりませんけど、将来はそういうところにたどり着けて、噺家さんのホール落語の色物で「私、使ってくれない?」って。そういうこともやりたいなと、ちょっと思ってます。

テリーからひと言

 実は俺、由紀さんのことが大好きで、自分で演出した番組でデートしてもらった仲なんですよ。久しぶりにお会いできてうれしかったな。三味線漫談、いいじゃないですか。色っぽいネタをお願いしますよ!

ゲスト:由紀さおり(ゆき・さおり)1946年、群馬県生まれ。幼少期から児童合唱団に所属し、童謡歌手として活躍。1969年、「夜明けのスキャット」でデビューし、ミリオンセラーに。1983年公開の「家族ゲーム」では「日本アカデミー賞・優秀助演女優賞」を受賞。2012年に紫綬褒章、2019年に旭日小綬章を受章。今年デビュー55周年を迎え、記念シングル「人生は素晴らしい」、3枚組ベストアルバム「由紀さおりベストオブベスト~ 55th anniversary」発売中。また、「由紀さおり 55thコンサート ~新しいわたし~」開催中。

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身