スポーツ

ベルーナドームは過酷すぎる…西武「札幌移転」再燃で「ゼロからチームを作り直せ」ファンの懇願

 梅雨だというのに天気図から梅雨前線が消え、危険な暑さが関東近郊に襲いかかっている。7月5日からベルーナドームで行われた西武×ロッテ3連戦ではあまりの暑さに、観客から「今年の夏を乗りこえられるのか」と不安の声が相次いだ。

 事実、7月5日に先発したロッテ・小島和哉は4-0で迎えた7回に連打を浴びるとマウンド上で動きを止め、トレーナーが慌てて駆けつけるシーンが見られた。その後、一旦は投げ始めたが、源田壮亮を空振り三振に取ったところで降板。試合後、「途中から投げるたびに息ができなかった」とコメントしており、どうやら軽い熱中症に罹ってしまったようだ。

 西武の本拠地ベルーナドームは既存の球場に屋根をつけた特殊な作りをしており、夏は暑く冬は寒いのが特徴。西武の選手は多少は慣れているとはいえ、他チームの選手にとって身体的に大きな負担になっているのは間違いなかろう。

 そんな中、にわかに再燃しているのが「札幌移転説」。日本ハムのエスコンフィールド北海道への移転で、「空き家」になっている札幌ドームに注目するファンが出ているためだ。なぜ「再燃」なのか。スポーツライターが語る。

「もともと西武には札幌を準本拠地とする構想があり、1998年4月に北海道財界などが中心となった『西武ライオンズ札幌誘致委員会』が発足しました。系列のプリンスホテルやスキー場、ゴルフ場などを北海道に持つ親会社の思惑や、西武ドームの観客動員の頭打ちなどの理由から持ち上がったもの。2002年に日本ハムの北海道移転が表面化し、自然消滅してしまいました。今季の西武は首位のソフトバンクに現時点で30ゲーム近くも離されており、ファン離れが加速しています。あまりの体たらくに、ファンからは『いっそ札幌に移転して、ゼロからチームを再構築した方がいい』という声が上がったというわけです」

 西武が北海道に移転する可能性は今のところ高いとは言えないが、息ができないほどの暑さに見舞われたロッテ・小島の姿が、移転を望む声を猛烈プッシュしてくれるかもしれない。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策