政治

岸田文雄「悪あがき総理続投」突きつけられた「3大条件」(3)萩生田光一を処分明けに…

 そしてラストの条件は、「萩生田光一前政調会長(60)の要職再抜擢」なるウルトラCだという。

 かつて「安倍派5人衆」の一翼を担った萩生田前政調会長は現在、裏金問題による1年間の党役職停止処分中のため、実現させたとしても処分明けのタイミングで、ということになる。つまり総裁選よりも後のことだが‥‥。

「表向きには派閥(安倍派)は解散されたことになっているし、裏金問題で旧安倍派に愛想を尽かした議員も少なくない。かつては約100名いたと言われるが、今は50名前後しか残っていないだろう。

 ただ岸田さんとしては、旧安倍派の票が他の総裁候補に流れるのは避けたいはずだ。中心にいた『5人衆』の中でも、やはりグループをまとめることができるのは萩生田だろう。

 私から見れば、萩生田は総裁の芽もなくはないが、まだ若い。一度、岸田さんのもとで幹事長なり官房長官をすることで、党内はもとより国民にも『ポスト岸田』としての存在感をアピールさせた方がいい。そう説得して旧安倍派を吸収すれば、来たる総裁選でも優位に立てるはずだ」(政界関係者)

 以上の3つが、岸田総理が達成を余儀なくさせられるハードルだという。いわば、自分で壊した派閥政治に再び力を借りるべし、という注文だ。ただし山村氏は、特に3つ目の条件に疑問をぶつける。

「オーソドックスな見方とも言えますが、私が取材した限り、旧安倍派の若手・中堅には、萩生田さんにすらついていけない、と考えている議員が大勢います。自身の選挙で勝てるかどうかわからなければ、いかに党内のコンセンサスが『岸田続投』に向かうとしても、必死に抵抗するでしょう。中には『当選4回以下の若手の意見をまとめよう』という機運すら高まっています。党の上層部も、『無視できない数だが旧安倍派はもうまとまらない』と思っているはずなのですが‥‥」

 衆参合わせて371人の国会議員を抱える自民党。派閥というまとまりを失った今、烏合の衆が暗闇の中で勝ち馬を手探りしているようにも映る。

 ただいずれにしても、党の論理で次の総理大臣が決まることに変わりはない。9月の総裁選は、「岸田続投」という民意に反したバッドエンドを迎えるのか。地獄の岸田劇場、第二幕が明けようとしている。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策