スポーツ
Posted on 2024年07月11日 11:15

新庄剛志監督がベタ褒めする「1億円の足」日本ハム・五十幡亮汰は「福本豊レベル」

2024年07月11日 11:15

「1億円の足」が、またもや華麗に塁を盗み取った。日本ハムファイターズ・五十幡亮汰がベルーナドームでの7月10日の西武戦で、7回に代走として途中出場。執拗な牽制をものともせず、見事に二盗を決めたのだ。

 続く6番・田宮裕涼が送りバントを決めて一死三塁になると、新庄剛志監督は8番・石井一成の代打に郡司裕也を指名。郡司は青山美夏人から代わったヤンの4球目をセンターに運び、これが犠牲フライとなって同点に追いついた。

 日本ハムその後、8回に3点、9回に2点を追加し、終わってみれば6-1の圧勝。怒濤の攻撃の口火を切ったのは、やはり「五十幡の足」といっていいだろう。試合後の新庄監督は、

「いつも五十幡君には助けられますね。よく走ってくれた。こうやって勝利を持ってきてくれる、1億円の足」

 と満面の笑みで五十幡を持ち上げた。

 五十幡は3年目の昨年、故障による2度の離脱はあったものの、70試合に出場してチームトップの17盗塁を記録。今季は主に代走がメインながら、出塁すればほぼ点に絡んでいることで、新庄監督からは絶大なる信頼を得ている。

「ケガをしない体作りと2割5分の打力がつけば、間違いなくレギュラーに昇格できるでしょうね。本人も盗塁王のタイトルは、何がなんでも手にしたいと考えていることでしょう」(スポーツライター)

 かつてパ・リーグ盗塁王13年連続、年間106盗塁という世界記録を樹立した阪急(現・オリックス)の福本豊は、盗塁世界新記録を目指している時に、足に1億円の保険がかけられていたのは有名な話。新庄監督の五十幡の評価は、まさに福本レベルということだろう。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク