スポーツ

日本語で「バカたれ」とよく言われた/「大谷翔平を使いこなす男」デーブ・ロバーツ監督を大解剖(1)

 大谷翔平、山本由伸が所属するドジャースのデーブ・ロバーツ監督は今、日本で最も有名なメジャーリーグの監督だろう。

 メジャーリーグ史上初の日本生まれの監督であり、しかも日本生まれの監督として初めてワールドシリーズの指揮を執り、初めて世界一になったロバーツ監督とは、いかなる人物なのか。

 ロバーツ監督は1972年5月31日、沖縄県那覇市で生まれた。父は沖縄の米軍基地に勤務するウェイモンさんで、母は宮古島で生まれ那覇市で育った栄子さん。栄子さんは全国的にも有名なスポーツ強豪高の興南高校出身だ。2人は1971年に結婚し、翌年には第1子のロバーツ監督が誕生している。

 ロバーツ監督が生後3カ月になった頃、ウェイモンさんの転勤にともない、家族はアメリカのサンディエゴに移り住むことになった。

 ロバーツ監督は日本語が話せない。栄子さんがアメリカでの生活に慣れるため、基本的には家でも英語での会話を用いたためだ。しかも、ロバーツ監督以外に2人の子供が生まれたため、子供を育てることで精いっぱいで(ロバーツ監督に)日本語を教えることができなかったという。

 それでも時折は無意識に日本語で話しかけることがあり、ある程度は聞き取ることができるという。ロバーツ監督はのちに「子供の頃はよく日本語で『バカたれ』と言われた」と振り返っている。

 ウェイモンさんが2019年に68歳で亡くなった後も、栄子さんはサンディエゴで暮らしている。パーキンソン病を患っているといわれるが、息子の仕事の大変さは理解しており、「ファンの声は嬉しくて、また厳しいので心配になる」とコメントしている。

 ロバーツ監督はアメリカに移り住むようになってからも、祖父母や親戚に会うために、母親の故郷である沖縄を訪れている。沖縄では少年たちを相手に、野球教室を開いたこともあるという。

 2018年にはドジャースタジアムで行われたジャパン・ナイトの始球式に、栄子さんを招待。ロバーツ監督と同じ背番号30を付け、息子を相手に始球式を行っており、今も親子関係は良好だ。

(阿部勝彦)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策