スポーツ

「期待外れの迷走」浦和レッズの問題点をクラブOBが全指摘「守備を立て直せ」

 J1リーグは第24節を終えて、後半戦に突入する。前半戦はJ1初昇格のFC町田ゼルビアの首位独走や、川崎フロンターレの下位低迷など、予想外の展開が続いた。優勝候補の一角とみられていた浦和レッズの不振もそうだ。第24節終了時点で勝ち点33の10位と、期待外れの結果に終わっている。

 なぜこんなことになったのか。クラブOBの那須大亮氏が、自身のYouTubeチャンネルに浦和でプレーした坪井慶介氏を招き、原因を探った。

 那須氏は浦和のフロント陣を疑問視。シーズン途中に酒井宏樹、アレクサンダー・ショルツ、オラ・ソルバッケン、岩尾憲…キャプテンと副キャプテンを含む4人が移籍する異常事態を引き起こしたことに問題があると指摘した。

 さらには、守備面にも問題があるとして、失点を減らすことが今後の課題であると主張している。坪井氏もこれに頷きながら、

「もっとハイプレスいくのかなと思っていて、ハイプレスするからにはハイラインにするけど、今はそんなにハイプレスじゃないけどハイライン。それは(DFラインの)裏を狙われる。これをどう整理しているのか。去年は(前から)いかないのであれば、ちゃんとスペースを消して強固な守備ラインを作っていたが、今年は徹底されていない」

 さらに伊藤敦樹とサミュエル・グスタフソン、安居海渡の中盤の関係を整理すべきだと訴えたのである。

 守備面には不安を残すが、得点できているため、

「失点が減れば、引き分けにできる勝ちにもっていけることが増えるから、監督とピッチ内で戦っている選手がどれぐらい共有できているか、気になる」

 チーム全体で意思を統一する必要があるというのだ。那須氏は守備面の改善のために必要な条件を、次のように語った。

「ディフェンスリーダーが出てきてほしい。佐藤瑶大選手とか。日本語をしゃべれる選手の方が、コミュニケーションが取りやすいのでいいのかなと。闘莉王のような、浦和を象徴する選手が出てきてほしい」

 後半戦、浦和が躍進できるかどうか、全ては守備の立て直しにあるとみて間違いない。

(鈴木誠)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身