エンタメ
Posted on 2024年08月04日 17:59

「伝説モデル」は市場で品薄状態に…これが初代タイガーマスクの「覆面」4種類だ

2024年08月04日 17:59

 現在のプロレスをどうこう言うつもりはありませんが、私が最も思い入れがあるのは、やはり昭和のプロレスです。それもベタを承知で言わせていただければ、初代タイガーマスクには当時、心酔しておりました。

 それは、とある金曜日のことでした。我が家ではプロレスを見る習慣がなかったのですが、この日、いつも通りテレビで「ドラえもん」「宇宙刑事ギャバン」と続けて見ていた私は夜8時になり、本来なら「太陽にほえろ!」にチャンネルを回す(当時の我が家のテレビはチャンネルがダイヤル式でしたから、文字通り回していました)ところを、なぜかそのまま変えず。そこに映った黄金の虎のマスクを被った男の、今まで見たこともない動き、つまり「四次元殺法」に目を奪われてしまいました。と同時に「めちゃくちゃカッコイイ!」と、心も奪われたのでした。

 その後は毎週、タイガーマスク目当てに「ワールドプロレスリング」を見るようになったのは言うまでもありません。

 確かに最近のプロレスの方が、動きや技の「派手さ」や「速さ」は上かもしれません。が、それだけではない、ジュニアヘビー級の試合とは思えない「重さ」や「説得力」が、初代タイガーマスクの技にはありました。サマーソルトキック、フライング・ローリング・ソバット、タイガースープレックス、スペース・フライング・タイガー・ドロップ…などなど。

 颯爽とトップロープに飛び乗って人差し指を天に突き上げる、入場時のポーズや、対戦相手の周囲を独特の足取りでリズミカルに回る「タイガーステップ」(ハリウッドザコシショウがものまねするアレです)のようなムーブだけを見ても、非常に魅力的でした。それだけに、1983年8月の突然の新日本プロレス離脱には「なんでだよ~!」とテレビの前で涙したものです。

 その後、初代タイガーマスクはUWFに参戦し、マスクやコスチュームを一新して「ザ・タイガー」「スーパー・タイガー」のリングネームで活躍することになるわけです。

 さて、そんな初代タイガーマスクのマスクの数々が、カプセルトイになって発売されました。その名も「蘇る猛虎伝説 初代タイガーマスク・コレクション」。博報堂より、1回500円です。

 ラインナップは①初代タイガーマスク 伝説モデル、②初代タイガーマスク ヤギリモデル、③ザ・タイガー、④スーパー・タイガーの4種類。

今回、私は②(写真中央)、③(写真左)、④(写真右)をゲット。マスク職人の中村ユキヒロ氏が監修しており、とにかく非常に細かいところまで再現されています。

 ちょうど私がタイガーマスクと初めて出会った頃の①「伝説モデル」のみ未入手なのが悔やまれますが、市場ではすでに品薄状態。私のように、かつて黄金の虎に心を踊らされた貴兄は、見かけたら即ゲットすべきです。

(カプセルタロウ)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク