スポーツ

レッドブルがJ3大宮アルディージャを買収!「チームカラー変更」でもブーイングが出ない理由

 エナジードリンクを販売する世界的な飲料メーカー「レッドブル」が、NTT東日本から大宮アルディージャを買収すると発表した。これによって、大宮アルディージャは大きく変わることになる。

 Jリーグはチーム名に企業名を入れることができないため、チーム名は「RB大宮アルディージャ」に変更される見通しだ。レッドブルはすでに海外のチームを保有し、チーム名に「レッドブル」を入れているが、企業名がつけられないドイツ・ブンデスリーガのライプツィヒは「RBライプツィヒ」となっている。大宮もそれに合わせることになりそうだ。

 レッドブルは買収したチームのクラブカラーとエンブレムを統一しているため、大宮のクラブカラーはオレンジとネイビーから、白と赤に変更されるとみられている。

 クラブカラーで思い出されるのが、ヴィッセル神戸だ。週刊誌記者が2004年の買収を振り返る。

「楽天の代表取締役である三木谷浩史氏が代表のクリムゾンフットボールクラブが、ヴィッセル神戸を買収しました。神戸は当初のメインスポンサーであるダイエーがクラブ経営から撤退し、長く資金難に苦しんできたので、資金力のある楽天の買収は、サポーターの間で歓迎されました。ところがユニフォームを、白と黒の縦縞から楽天のコーポレートカラーであるクリムゾンレッドに変更すると、サポーターの一部が強く反発。チームカラー変更を凍結するための署名を集めましたが、結局は強行されました。今は反対するサポーターは少なくなりましたが、一定程度は存在しています」

 同様の問題は、大宮アルディージャでも起きるかもしれない。ただ、買収が発表された時点では、大きな騒ぎにはなっていない。大宮サポーターはその理由を、

「2016年にJ1リーグで5位になった大宮ですが、翌年にJ2降格。昨年はJ3にまで降格しました。低迷の理由ははっきり言って、フロントにあります。レッドブルの買収によってフロントが一新され、チームが強くなるのであれば、チームカラーが変わってもいい。それぐらいの代償は払ってもいいというのが、サポーターの思いなんです」

 大宮アルディージャは現在、J3の首位を独走中で、J2昇格は確実な情勢だ。再来年にはJ1で旋風を巻き起こすかもしれない。その時、ユニフォームの色は白と赤だろう。

(鈴木誠)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件