スポーツ
Posted on 2024年08月14日 17:58

西武・高橋光成「今季0勝9敗」の理由は「体重112キロ、プロレスラーみたいな体で投げるから」

2024年08月14日 17:58

 もはや平凡な投手に成り下がってしまった…と評価ダダ下がりなのは、西武ライオンズの高橋光成である。今季はなんと、開幕からいまだ勝ち星がなく、8月12日の日本ハム戦で9敗目を喫してしまった。防御率も4.60と悪化。

「下位打線に初球を打たれる傾向があった。対策していきます」

 と肩を落としたが、最下位独走のチームともども、浮上の兆しはなかなか見えてこない。

「過剰な筋肉トレーニングによって、柔軟性が失われてしまいした。ボディービルダーやプロレスラーのような体になり、2023年に105キロだった体重が、今年は112キロまで増量。肩や腕がスムーズに回らなくなって、スライダーとフォークのコントロールができなくなっています。動作を分析して体作りを見直さなければ、選手生命が終わってしまう」

 球団関係者はこう言って顔を曇らせるのだが…。

 そんな惨状ながら、高橋はポスティングシステムによるメジャーリーグ挑戦を熱望している。

 高橋への逆風は強まるばかりで、ロン毛にヒゲというスタイリングにも批判が集中。西武ホールディングス定時株主総会では株主から、こんな苦情が。

「髪型が見苦しい、食事がまずくなる。スポーツ選手としてどうかなと思う。西武のクリーンなイメージがダメージを受けている。注意できないものか」

 結果さえ出せば、そんな批判は吹き飛ぶはずだが…。

(渡辺優)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク