芸能
Posted on 2024年09月11日 05:59

NHKが企てる「紅白歌合戦」ダブル戦略!B'zの朝ドラ主題歌決定は視聴率50%への起爆剤だった

2024年09月11日 05:59

 9月30日から放送が始まる、NHK連続テレビ小説「おむすび」の主題歌にロックユニットのB’zが起用され、ファンや関係者が沸き立っている。

 橋本環奈が主演する「おむすび」は平成を舞台にギャル文化と出会った主人公が、やがて栄養士の道を進むという〝平成青春ストーリー〟。B'zの「イルミネーション」が主題歌に決定し、NHKは「物語の世界を、更にパワフルに盛りあげる一曲です。ぜひご期待ください」とのメッセージを発信している。

「ロック系アーティストの楽曲が朝ドラの主題歌に抜擢されるのは、最近では2022年度後期『舞いあがれ!』の主題歌、back numberの『アイラブユー』以来4作品ぶりですが、back numberは正直いって男性リスナーが極めて少ないソフトロックです。ハードロックといっていいジャンルのアーティストとしては、今回のB’zが朝ドラ主題歌への初起用となります。朝からノリノリのギター音がお茶の間をにぎわせるのでしょうか」(音楽ライター)

 今回の決定で、彼らのファンが確信したことがあるという。それは「今年大晦日、ついいに紅白でB'zが見られる」ということだ。前出の音楽ライターが説明する。

「毎年、紅白にはその年の朝ドラの主題歌を歌ったアーティストが出場することが恒例です。昨年はあいみょんが23年度上期の『らんまん』の主題歌『愛の花』を披露し、22年の紅白には三浦大知が『ちむどんどん』の主題歌『燦燦』で出演、back numberも『アイラブユー』を特別企画として披露しています。さらにBUMP OF CHICKENやAIなど遡ればきりがないですが、こうした傾向から、今年は上期の朝ドラ『虎に翼』の主題歌『さよーならまたいつか!』を歌った米津玄師、そして今度はB'zへの出演が高まっている。両者が出場という〝二兎を追う〟ダブル戦略が成功したら、相当な視聴率アップが望めるのではないでしょうか」

 B'zにはこれまで数え切れないほどの紅白出場のオファーがきているはずだ。しかし、年末年始には仕事をしないというポリシーを貫いてきた。

 とはいえ、昨年の紅白の視聴率は前半が29.0%、後半が31.9%と史上最低を更新している。米津やB'z は視聴率大幅アップの起爆剤として、NHKにとっては土下座してでも出場してほしいノドから手が出る存在だろう。

 はたして、今回の主題歌決定の裏でどういった「約束」が交わされているのか。大いに気になるところだ。

(石見剣)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク