スポーツ
Posted on 2024年09月28日 17:59

岡本和真は「よっしゃー!」ぐらい言え!巨人・阿部慎之助監督が「殻を破れ」の苦言

2024年09月28日 17:59

「もっと殻を破っていいと思うよ。彼が殻を破ったら、もっとすごい選手になるって信じてるんで」

 これは巨人・阿部慎之助監督がYouTubeチャンネル〈日テレスポーツ【公式】〉で、自軍の主砲・岡本和真を鼓舞した言葉である。

 それは9月14日、東京ドームで行われたヤクルト戦でのことだった。見逃し三振に倒れた岡本と敷田直人球審が口論になってにらみ合い、不穏な空気に。巨人・二岡智宏ヘッドコーチがベンチから飛び出すと、速やかに岡本をベンチに誘導して事なきを得たが、「あわや退場」でチームが劣勢に陥る場面だった(結果は4-1でヤクルト勝利)。これを振り返ったのが、冒頭の阿部監督の論評だったのである。続けて言うには、

「天然ぽいのは面白くていいんだけど、プレーではもっと自分の殻を破って、打ったら『よっしゃー!』とかね、やったりっていうのも、チームもそうですし、彼もどわっといくと思いますね」

「よっしゃー!」で「どわっと」した場面といえば、9月26日のDeNA戦だろう。2回二死一・三塁の場面で、一塁走者・長野久義の二盗に瞬時に反応し、三塁走者の岡本が気迫あふれるヘッドスライディングで本盗に成功。4回には27号ソロが飛び出し、12-4で快勝した。

 巨人の4番打者が本盗を決めたのは2000年6月27日、阪神戦での松井秀喜以来、24年ぶりのこと。この年は長嶋茂雄第2次政権で3度目となるペナント制覇に続き、2度目の日本一に輝いた。

 ちなみに「夢のON対決」として盛り上がったダイエーとの日本シリーズは、巨人が4勝2敗で勝利。打率3割8分1厘、3本塁打、8打点と大暴れの松井がMVPを獲得している。さて、今年の岡本や、いかに…。

(所ひで/ユーチューブライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク