スポーツ
Posted on 2024年10月29日 17:59

ワールドシリーズでフル稼働する「MLB漫談家」の「ことごとく外れる予想」が好感度大!

2024年10月29日 17:59

 ドジャースとヤンキースのワールドシリーズでフル稼働しているのは、選手や監督、首脳陣だけではない。MLBジャーナリスト・AKI猪瀬氏の動きが激しいのだ。

 第1戦前日の10月25日には「ZIP!」(日本テレビ系)と「ひるおび!」(TBS系)、そして「Live News イット!」(フジテレビ系)や「MLBイッキ見!」(BS JSPORTS)など、次から次へと情報番組にハシゴ出演。

 そしてシリーズが始まるや、「SPOTV NOW」で解説を担当し、連日のようにテレビ番組に出演しては、試合展開を解説。人気芸能人並みの売れっ子ぶりなのである。

 スポーツニュースではこれまで、ちょくちょくその顔を見たことがある視聴者はいるだろう。猪瀬氏はアメリカ留学中にメジャーリーグ野球に感銘を受け、1997年に「パーフェクTV!」が中継をスタートさせた際に、解説者として出演。以降、メジャーリーグを論じるスポーツライターとして活動している。

 連日のテレビ出演ですっかりお馴染みになったこともあり、豊富なメジャー知識に感心する視聴者は多いが、一方で試合予想をことごとく外すことから、解説者としての「適性」を疑問視する声があるのもまた事実なのだ。

 猪瀬氏は昨年、大谷翔平がエンゼルスからFAになった際、次のように明言した。

「11月の段階で、大谷はどこへ行くっていうのは決まっていると思います。僕はずっと、シーズンからエンゼルス。80%、エンゼルスに残る。長期契約はありえないので、3年契約」

 これがまんまと外れると、

「デーブ・スペクターですらドジャース移籍を当てたのに」

 というツッコミが入ったのである。

 さらに、ワールドシリーズの対戦カードについては「ヤンキースとパドレス」とキッパリ。その後、ドジャースがワールドシリーズ進出を決めると、

「爆発的な攻撃力と投手が安定。投打においてヤンキースが上。4勝3敗でヤンキースが勝つ」

 と断言した。まだ最終結果は出ていないが、ここまでドジャースが3連勝。ヤンキースはあとがなくなった。

 あまりにもことごとく外れる予想は、言ってみれば「その逆を読めばいい」ということになる。ゆえに、以下のように、イジリ倒される事態になっているのだ。

「では、ドジャースが優勝するってことか。大谷よかったな」

「もはや逆神すぎて好きになってきた。ジャッジが大暴れしてヤンキース優勝とか言ってほしい」

 意外な「戦法」でむしろ好感度を上げている猪瀬氏だが、メジャー通として知られるとんねるずの石橋貴明はラジオ番組で共演した際、

「AKI猪瀬さんは解説者ではなく、MLB漫談家ですよ」

 言い得て妙とは、まさにこのことかもしれない。

(ケン高田)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク