スポーツ
Posted on 2024年11月06日 05:58

広島ファンがDeNA南場智子オーナーをうらやむ「ポジママ人気」と「負の歴史」

2024年11月06日 05:58

「南場オーナーが本当に羨ましい。それに比べてウチは…」

 そんな恨み節が、広島ファンの間で渦巻いている。

 リーグ3位からまさかの下剋上で、26年ぶりに日本一に輝いたDeNA。祝勝会ではDeNAの南場智子オーナーが優勝記念の帽子をかぶり、チームカラーのブルーのポンチョを着て参戦。三浦大輔監督が南場オーナーの背後から頭にビールをかける写真がSNSに投稿された。

 南場氏は1999年に株式会社ディー・エヌ・エー設立を設立し、代表取締役社長に就任すると、2015年にDeNAベイスターズのオーナーになった。プロ野球初となる女性オーナーの誕生だ。

 柔らかな笑顔でDeNAの選手を見守る姿から、ファンの間では「ポジママ」と呼ばれ、絶大なる信頼を得ている。選手の応援歌を全て覚えていたり、沖縄春季キャンプに1週間滞在するなど、親しみ深いエピソードは枚挙にいとまがない。

 そんな南場氏に羨望の眼差しを向けているのが広島ファンだ。広島は12球団で唯一「親会社」を持たず、「12球団唯一の市民球団」と呼ばれている。だがその実態は、松田元オーナー家の私有球団といわれる。

 今秋のドラフト会議では12球団のオーナーでひとりだけ会場に姿を現すなど、監督や選手の人事に深く関わっているといわれ、「だから40年間も日本一になれない」と、ファンは諦めの境地に陥っているのだとか。

 広島が日本一になったのは1984年が最後で、松田氏がオーナー代行となったのは1985年。確かに松田オーナーとともに「負の歴史」を歩んでいることになる。「カープはいつまで市民球団やってるんだよ」との不満が出るのも不思議ではないような…。

 広島は今季、9月にセ・リーグ記録となる月間20敗を喫して力尽きた。FA戦線では流出ばかりで、これまで人的補償で獲得したのは赤松真人(阪神)、一岡竜司(巨人)、長野久義(巨人)、日高暖己(オリックス)の4人のみ。いずれの選手も出場機会を増やして活躍したが、ファンとしてはそろそろ秋山翔吾以来のFA選手を獲得してほしいのではないか。

 今オフは阪神・大山悠輔やDeNA・佐野恵太らがFA宣言するのではないかとみられている。どちらも広島の補強ポイントにマッチしているだけに、期待が寄せられているが…。

「金と顔は出しても、現場にはいっさい口を出さない」という南場オーナー。ファンが求めているのは、そんな姿なのだろう。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク