スポーツ
Posted on 2024年11月13日 05:59

【日本シリーズ事件③】「出入り禁止」処分のフジテレビがビールかけ会場に入れた「特別な理由」

2024年11月13日 05:59

 横浜の夜空に、DeNAの三浦大輔監督が5度、宙に舞った。11月3日のシリーズ第6戦。三塁側関係者入り口には防水対策をした報道陣が「その時」を待っていた。テレビ局スタッフが、この日の舞台裏を詳報する。

「彼らはその後、スタジアム内にある室内練習場へ行き、ベイスターズの日本一を祝したビールかけ取材に赴く取材陣でした」

 ご一行をよく見れば、シリーズ初戦から日本野球機構(NPB)に取材パスを取り上げられて「出入り禁止処分」を食らっていたフジテレビの面々が。「すぽると!」MCの松﨑涼佳アナの姿もあった。

「カメラクルーと一緒に球場へ駆けつけていましたが、彼女が今回の日本シリーズを取材するのはもちろん、初めてのことです」

 日本シリーズと同じ日に始まったメジャーリーグ・ワールドシリーズの放送権を、フジテレビはたまたま取得できた。そこで全試合生中継と、ハイライト番組を制作することに。ところがこのハイライト番組を、日本シリーズの裏番組として編成してしまった。NPBからすれば、足を引っ張られたという認識で「絶対に許さない」と大激怒したのである。

 かくしてフジテレビはNPBから「取材アクセスパスを回収する。今後の日本シリーズ取材は全てお断りします」と一方的に通告されたのである。

 とはいえ「出禁処分」のはずなのに、どうして球場を堂々と歩けたのか。

「試合はNPBが全て取り仕切っていますが、終わってからの優勝会見、ビールかけはDeNAが主催のため、『主催者推薦枠』でなんとか入れたようです。11月11日になって、NPBはフジテレビに対し、今後の協力体制への認識を深めるべく話し合いに応じるよう求め、これをもって出入り禁止は解かれることになりました」

 とはいえ、ピリピリムードはしばらく続くことだろう。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク