スポーツ
Posted on 2024年11月14日 09:56

カリスマ馬券師・亀谷敬正「プロフェッショナル血統塾」〈軽い馬場ならチャリンが激走〉

2024年11月14日 09:56

 現在の京都芝でのレースは「血統ビーム」が提唱、データ分類している「国別血統系統タイプ」の中で「父か母父が欧州型ノーザンダンサー系」の馬が好走しています。

 中でも小系統「ダンチヒ系」を徹底的に買えば儲かり続けています。(血統タイプ、全データはHPの「スマート出馬表」で無料公開中です)。

 先日、京都で行われた秋華賞を勝ったチェルヴィニアの父、同じく菊花賞を勝ったアーバンシックの母父はハービンジャー。欧州型ノーザンダンサー系で小系統ダンチヒ系。菊花賞の翌週に行われたスワンSの勝ち馬ダノンマッキンリーも、母父が欧州型ノーザンダンサー系で、ダンチヒ系のホーリーローマンエンペラーでした。

 3連単278万円馬券になった11月3日の京都12レース(1勝クラス、芝1600メートル)も1、3着馬の母父は欧州型ノーザンダンサー系で、勝ち馬の母父はダンチヒ系でした。ちなみに同レースは、サイト「亀谷競馬サロン」で公開した「最終レースアプローチ」のAI推奨買い目が的中させています。

 このように、今の京都芝のレースでは欧州型が走りまくっているわけですが、京都の芝は欧州型の馬が有利な馬場になりやすい競馬場でもあります。

 昨年のマイルCSもハービンジャー産駒のナミュールが優勝。しかも父欧州型が1~3着を独占しました。

 今年も欧州型血統が有利になりそうですが、中も注目しているのは、本場、欧州からやって来るスーパーマイラーのチャリンです。

 父はダークエンジェル。欧州のトップサイヤーで、同種牡馬の産駒には今春の高松宮記念を制したマッドクールがいます。

 日本での加速スピードもトップレベルですし、その母父はコディアック。その父はデインヒル。京都芝では無双状態で、昨年の勝ち馬も出したハービンジャーも父系はダンチヒ系でデインヒルの系統です。

 チャリンは前走で適性の向かないクイーンエリザベス2世Sを勝ったのも驚きましたが、ベストパフォーマンスは、何といっても3馬身差で圧勝した3走前のジャック・ル・マロワ賞。ラストで仕掛けられた時の1ハロンは10秒台で走っています。日本の馬場でも軽い馬場なら、ラスト3ハロンを32秒台で走る可能性は高いでしょう。

亀谷敬正(かめたに・たかまさ)テレビ、専門誌などでカリスマ的人気の若手血統馬券師。HPはhttp://www.k-beam.com 推奨レース、期待値の高いデータ満載の出走表も配信中。著書「Mの法則×血統ビーム 誰でも使える血統買いパターン」(オーパーツ・パブリッシング)他多数

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク