スポーツ
Posted on 2024年11月16日 05:59

佐々木朗希「交渉期間は実質的にたった15日間」時間切れで「ロッテ帰還」が緊急浮上!

2024年11月16日 05:59

 佐々木朗希の代理人が正式な交渉を始めるのは1月16日以降、移籍先が決まるのは交渉期限ギリギリに――。米メディアがイメージしているのは、佐々木のメジャーリーグ挑戦に関するそんなタイムスケジュールだ。

 佐々木の代理人はジョエル・ウルフ氏。ドジャース・山本由伸を担当した人物だ。山本の交渉は最終的にマネー戦争になり、途中離脱する球団が出たが、佐々木は「25歳ルール」により、マイナー契約しか結べない。「令和の怪物」と称される若い逸材を、超低予算で獲得できる。

「25歳ルール」では、契約金と年俸は「インターナショナル・ボーナス・プール」という、定められた金額内からしか出すことができない。対象選手に対する「契約金と年俸の合計額」は最大700万ドル(約10億6800万円)と決められている。

 メジャーリーグ関係者が解説する。

「インターナショナル・ボーナス・プールはメジャーリーグ機構が毎年、各球団に割り当てます。マイナー施設の規模などによって、若干のデコボコがあるんですが、割り当てられる額は一球団あたり、だいたい700万ドル。ドジャース以外の球団は2024年度分をほぼ使い果たしてしまいました」

 交渉の本格化が1月15日と予測されるのは、そのためだ。来年度の契約期間は1月15日から始まり、年度が変わってボーナス・プールはリセットされる。

 また、ポスティング・システムの締切日は12月15日。交渉期限は45日間なので「12月15日に申請完了、そこから45日間」と考えると、来年1月末が期日となる。つまり1月16日以降30日までの15日間で、ウルフ氏は交渉をまとめなければならないのだ。

「メジャーリーグ各球団はシーズン中からスカウトを派遣していたので、佐々木の素質については知り尽くしています。ただ、体力不足の課題を5年経っても解消できていない点に、疑問を感じています。米球界の中4日のローテーションをこなす体力がないことも分かっていますが、この先もずっとそうした状態が続くのではないか、との厳しい意見が出始めました」(現地ジャーナリスト)

 ウルフ氏はわずか15日間で、不安解消の説得ができるのだろうか。ポスティングシステムのルールでは、交渉決裂の際はロッテ球団に戻ることになっている。「ロッテ帰還」はありえない話ではない。そうなれば、佐々木と球団の「今後の関係」が心配になってくる。

(飯山満/スポーツライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク