芸能
Posted on 2024年12月15日 05:58

テレビマンが査定!来春終了「行列のできる相談所」の次に挙がる「危険度MAXな番組」

2024年12月15日 05:58

 日本テレビ系の番組「行列のできる相談所」が来年3月で終了する。前身番組「行列のできる法律相談所」から数えると、23年で幕を閉じることになる。さてそんな来春、日テレはさらにタイムテーブルを変えてくるという。

「CMの売上高では依然トップを走る日テレですが、ライバル局のテレビ朝日に2023年度の個人視聴率で水をあけられているのです。今やテレ朝が全日帯(午前6時~深夜0時)とプライム帯(午後7時~午後11時)の2冠奪取が確実視されています。残るゴールデン帯(午後7時~午後10時)もテレ朝が僅差で追っており、初の個人視聴率3冠王を狙える位置につけています」(芸能ジャーナリスト)

 こうした激戦の中で日テレは、伸び悩む番組はこの「行列」のように打ち切りも辞さない覚悟でいるという。では、次に危うい番組は…。

「土曜日の『嗚呼!!みんなの動物園』と『with MUSIC』ですね。これまでどの曜日も抜け目なく強力な番組を配置し、特に日曜日は『ザ!鉄腕!DASH!!』『世界の果てまでイッテQ!』、そして『行列のできる相談所』の3番組が圧倒的なアドバンテージで、他局の裏番組を蹴散らしてきました。土曜のゴールデンも『天才!志村どうぶつ園』『世界一受けたい授業』『嵐にしやがれ』と続けて見てもらえるような編成にしていたのですが、それも崩れている。ただ、動物番組と音楽番組は、バランスを取る上で必要だと考えているフシがある。打ち切りではなく、枠移動の可能性はありますね」(放送作家)

 テレビ制作スタッフの見解はどうか。

「『ダウンタウンDX』の処遇が気になります。松本人志の不在ですでに1年、相方の浜田雅功が単独で仕切っていますが、松本の復帰が望み薄な今、日テレが英断を下すのかどうか…。意外なところで言えば、『有吉の壁』と『1億人の大質問!?笑ってコラえて!』でしょうか。もちろん見た目は数字をとっているイメージがありますが、全盛時とは比べものにならないくらい落ちている。とりわけ『笑コラ』は『朝までハシゴの旅』で復活したものの、それ以降はヒットシリーズがなかった。メスを入れるとしたら、このあたりではないでしょうか」

 関係者は戦々恐々だろう。

(魚住新司)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク