スポーツ
Posted on 2025年02月05日 09:58

巨人の新外国人キャベッジ「外野を守りたい」のに「岡本和真・大城卓三と一塁争い指令」で塩漬け危機

2025年02月05日 09:58

 総額64億円補強でリーグ連覇と日本一奪還を目指す阿部ジャイアンツで、キャンプイン早々に脚光を浴びたのは、新外国人トレイ・キャベッジ外野手だった。巨人担当記者がその破壊力を口にする。

「2月2日に行われた屋外打撃練習では、圧倒的なパワーを見せつけました。65スイング中、6本のサク越えで、バックスクリーンや右翼上段に掲げられた阿部監督の『新風』フラッグを直撃したのには度肝を抜かれました」

 キャベッジは身長188センチの27歳。メジャーでは67試合に出場し、打率2割9厘、2本塁打、15打点の成績だった。3Aでは3割、30本塁打、30盗塁のトリプルスリーを達成。2023年はエンゼルスで大谷翔平と一時、同僚だったなど、話題にはコト欠かない。すでに阿部監督は「開幕5番」構想を描くなど、期待の左の大砲なのである。

「タイプとしては2016年シーズン開幕4番に座り、24本塁打の活躍をしたギャレットに近い。江川卓、高橋由伸など巨人OBも、走攻守での活躍に太鼓判を押しています。豪快スイングだけでなく、甘いマスクも人気になりそうです」(前出・巨人担当記者)

 唯一の問題はポジションで、

「本人は右翼か左翼を希望していますが、阿部監督は1塁での起用を想定している。その場合、岡本和真、大城卓三とポジションが被る。激しいチーム内争いが待っています」(前出・巨人担当記者)

 せっかく補強したのに塩漬け…なんてことにならなきゃいいが。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク