政治

ダマシの石破内閣「年収200万円以上には大増税」のイカサマっぷりがすごい

 石破茂内閣が昨年末の自民党と公明党、国民民主党との3党幹事長合意をひっくり返し、年収200万円以上の納税者に2段階で大増税することが明らかになった。すなわち年収が200万円以下の世帯に限り、税制控除を150万円程度に引き上げる方向で調整に入ったのだ。

「103万円の壁」問題を整理してみよう。主婦や学生のパートやアルバイトの収入が年間103万円を超えると世帯主の扶養から外れ、主婦や学生本人に所得税がかかるだけでなく、家族を扶養する世帯主にも所得税と住民税が増税される。

 この103万円という所得税の控除額は、約30年前の最低賃金611円(時給)に基づく「最低年収額」で、これを今の最低賃金1054円で換算すると、最低年収額は178万円。現在の最低年収額に準じて昨年、3党の幹事長が年収178万円まで所得税控除を引き上げることで合意した。

 さらに昨年3月、岸田文雄前総理は大手企業の春闘交渉後に「最低賃金を1500円まで引き上げる」と言及。岸田発言に基づく最低年収額は210万円になる。本来なら国民民主党の178万円に対し、中小企業にまで時給1500円への引き上げを迫った自民党は、所得税控除額を年収210万円に引き上げなければ辻褄が合わない。しかも昨年秋の衆議院選挙前、石破総理は所信表明演説で岸田発言を踏襲し「2020年代に全国平均1500円という高い目標に向かってたゆまぬ努力を続けます」と国民に約束していた。

 ところが衆院選が終わるや、所得税控除額を引き上げるのは年収200万円以下のみ。あとは2段階で大増税すると言い出したのだから、石破総理は国民を騙したことになる。国民民主党の玉木雄一郎代表(役職停止中)は自身のXで、

〈「103万円の壁」の引き上げ、2ヶ月ぶりの3党協議再開。まだ、何も始まっていません。とにかく、3党幹事長間の約束は守ってほしい〉

 と不快感をあらわにしている。

 年収200万円という不自然な設定は、高齢有権者と生活保護受給者に忖度したもの。現行制度では年収103万円を超える貧乏学生にすら増税しているのに、65歳以上の年金生活者には「年金控除額110万円」という優遇制度があり、基礎控除と合わせて年金支給額が年158万円以下だと所得税免除、年155万円以下だと住民税免除の非課税世帯になる。

 世帯年収が156万円を下回った場合、生活保護が受給されるが、都内23区の一般的な生活保護の支給額は年190万円。つまり自民党は生活保護以上の給料をもらっている全てのサラリーマンに大増税するというのだ。

 年収200万円を1円でも超えれば所得税と住民税、健康保険料と年金保険料の計80万円以上を徴収され、非課税世帯や生活保護受給者より過酷な餓死寸前の生活を強いられることになる。まさに働いたら負け、だ。

 働く者をとことん追い詰め、苦しめることが、石破内閣と自公政権が目指す「楽しい日本」の姿なのだろうか。

(那須優子)

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件