スポーツ

森保ジャパン「1トップ争い」上田綺世と小川航基がW負傷で史上最速W杯出場決定に「思わぬ落とし穴」

 3月に行われるサッカー2026年北中米ワールドカップのアジア最終予選に向けて「不安要素」が急浮上した。得点のカギを握る「1トップ争い」だ。

 これまで最終予選の第1節から第4節まで、FWには上田綺世(フェイエノールト)が起用され、森保一監督に絶大の信頼を寄せられていたが、ケガの影響で昨年11月の代表ウィークは選外。代わりに5節と6節はFW小川航基(NECナイメヘン)が先発出場し、巡ってきたチャンスで2試合2ゴールと猛アピールに成功した。

 そんな中、3月20日の弟7節バーレーン戦と3月25日の第8節サウジアラビア戦では、上田と小川のどちらをFWで起用するのかが焦点となっていたが、1月に戦列復帰した上田がハムストリングを負傷。2月15日のエールディビジ(オランダリーグ)の第23節NACブレダ戦を欠場すると、思いのほか深刻な様子のようで、2月18日にはクラブ側が「今後、数週間は起用しない」ことを発表した。

 一方の小川も練習中に負傷した影響で、2月16日のエールディビジのアルメレ戦を欠場する事態に。

 エース争いをする2人の相次ぐケガにより「第三勢力」の台頭に期待したいところだが、どうも暗雲が垂れ込めているようで…。

「昨年11月、約1年ぶりに代表復帰したFW古橋亨梧(スタッド・レンヌ)が3番手の最右翼です。しかし1月下旬にリーグ・アン(フランス)のレンヌに移籍して、先発出場は1試合のみ。低迷するクラブは監督交代劇が起きるなど空中分解寸前で、フィットするのに苦戦しています。今季からラ・リーガ(スペイン)のRCDマジョルカに加入したFW浅野拓磨も候補のひとりですが、2月16日の第24節ラス・パルマス戦で5試合ぶりに先発出場を果たしたものの、いまだリーグ戦ではノーゴールです」(スポーツ紙記者)

 今のところ、欧州リーグでゴールを量産し、試してみたい新戦力の存在は皆無。早ければバーレーン戦で史上最速のW杯出場が決まる日本代表だが、上田と小川の負傷により、思わぬ落とし穴が待ち受けることになるかもしれない。

(海原牧人)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件