スポーツ

武豊番・片山良三「栗東ナマ情報」〈ヴーレヴーを頭から狙う!〉

 阪神ジュベナイルフィリーズの勝ち馬が、トライアルを挟まずに本番の桜花賞に直行するローテーションは、今や通常の路線。今年もアルマヴェローチェが4カ月ぶりの実戦をこの本番で迎える。

 強いのはよくわかっているし、ノーザンファームの仕上げなら久々もマイナスとはなりそうにない。ただし、例年と違うのは阪神JFが阪神ではなく京都で行われたことだ。つまり、アルマヴェローチェは阪神が未経験。断然の人気を集めるのなら、そこに多少の危うさを感じてもいいと思っている。

 とはいえ、今年のチューリップ賞、フィリーズレビューの両トライアルは、レースを見た実感として、やや低レベルの印象。阪神コースを経験したことの重みをどこまで評価していいのかも微妙だ。

 しかし、その中ではフィリーズレビューを勝ったショウナンザナドゥの気配がさらに上向いているのが目立つ。だいたいが落ち着きのないタイプだったのに、勝って自信をつけたのか、最近は体重も増えて動きにも余裕が出てきた。アテにはならないが、たまった時のキレは最右翼だ。

 それ以上に上向いているのが伝わってくるのが、エルフィンS勝ちのヴーレヴー。2週前の動きが抜群で、浜中騎手も「短期間でこんなによくなる馬も珍しい」とのコメント。父サトノクラウンは成功種牡馬とは言えない成績だが、母の父マンハッタンカフェとの相性だけは極上で、この組み合わせからタスティエーラが出ている。2頭目の成功はこの馬かもしれない。人気も地味だけに、ここは頭から狙う大チャンスだ。

 関東馬は、クイーンC勝ちのエンブロイダリーと、アルテミスS勝ちのブラウンラチェットが栗東に入厩している。前者は鞍上にモレイラを確保して人気になるのだろう。馬券的に注意しなければいけないのは後者のほうで、阪神JFは1番人気で16着に惨敗しているが、敗因は12キロ減の馬体重だったはず。そこを考慮しての栗東入厩だけに、軽視は禁物。1週前には手塚調教師が栗東を訪れて、チェックを怠らなかった。

 2戦2勝のエリカエクスプレスは、ともに先行力を発揮しての完勝。戸崎騎手が得意なタイプだ。ビップデイジーは、堅実な成績だが、ひと押しが足りないとも表現できる。馬券圏内の崖っぷちだろう。クリノメイは、前走が本物なのか、前々走が何だったのかがいまだに不明。

 トワイライトシティは、本番につながっていないアネモネSの勝ち馬。センスはありそうだが、手を出しにくい。武豊のウォーターガーベラも、少し足りない感じか。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件